雛のかたちは、立雛と座雛に分類されます。
「立雛」は主として紙で作られたもので、一名「紙雛」とも呼ばれます。
立雛の方が歴史は古く、形から推察しても天児・這子からきた男女一対の雛人形のように見えます。
きわめてシンプルな形で、厚紙で胴体をなし、そこへと桐塑頭・木で作られた頭を差し込み、面相を整え髪つけをしたものです。
「座雛」は寛永(1624年)以後に作られたもので、抽象的な立雛に比べて、写実的な彩りにつつまれています。
面白いのは、上巳の節句、雛遊と雛の対象が貴族、武家にとどまっていた頃は立雛で、それが武家から庶民の手に移って、庶民の創造から生まれたものが座雛であるということです。
しかし、座雛がつくられてすぐに立雛が無くなった訳でなく享保(1716年)頃までは立雛と座雛が対等に飾られています。
そして享保以後は座雛が主、立雛が従となりました。
【商品番号】京十二番ミニ焼桐平台親王飾り No1303 【サイズ】間口55cm×奥行30cm×高さ31cm
【商品番号】京十二番桜材平台親王飾りNo1301 【サイズ】間口55cm×奥行30cm×高さ31cm
【商品番号】京十二番焼桐平台親王飾りNo1203 【サイズ】間口60cm×奥行32cm×高さ34cm
【商品番号】京十二番焼桐平台親王飾りNo1202B 【サイズ】間口60cm×奥行32cm×高さ34cm
2022年度 無料 雛人形・五月人形カタログ請求はこちらから
お子様の初正月飾破魔弓・羽子板飾り、2022年度雛人形予約会は11月1日からの営業です。
◆ 羽子板・破魔弓:11月1日~12月29日
(期間中は無休で営業いたします。)
◆ ひな人形:11月1日~2月24日
☆ 小 木 人 形 ☆
雛人形カタログページ
雛人形の由来と歴史
小木人形は、『お客さまに喜びを』をモットーに
人形のまち人形のまち岩槻 破魔弓・羽子板、雛人形、五月人形の人形専門店です。
店主・スタッフ一同心よりご来店お待ちしております。
雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形〒339-0072 埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内
赤ちゃん授乳室完備