2020年度雛人形予約会開催のお知らせ

10月22日には天皇陛下が即位を宣明される「即位礼正殿の儀」が行われました。

天皇様は桐竹鳳凰麒麟の黄櫨染御袍、皇后さまは十二単の衣装をご着用され、雅な衣装に感動されたことでしょう。

2020年度雛人形予約会は11月1日よりの営業です。

2020年度の雛人形は有職文様の衣装に人気が集まります。

 

雛人形 親王飾り

No1203親王飾り 焼桐平台飾り 京十二番親王  宮廷衣裳にも使用される黄櫨染(有職文様)のお内裏様・サイズ 間口60cm×奥行32cm×高さ34cm


 



お子様の初正月飾破魔弓・羽子板飾り、2020年度雛人形予約会は11月1日からの営業です。

◆ 羽子板・破魔弓:11月1日~12月29日

(期間中は無休で営業いたします。)

◆ ひな人形:11月1日~2月24日

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログへ雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備 

2020年度新作雛人形カタログ随時受付中です。

小木人形の金木犀も咲き、芳しい香りを漂わせています。

いつもの年よりちょっと遅れ気味でしょうか。

 

2020年度新作雛人形カタログ随時受付中です。

雛人形カタログは親王飾り・三段飾り・五段飾り・七段飾り・収納飾り・木目込人形等多数掲載。

ご家族の皆様皆様でご笑覧頂ければと存じます。

カタログの申し込みを心よりお待ちいたしております。

 

お子様の初正月飾破魔弓・羽子板飾り、2020年度雛人形予約会は11月1日からの営業です。

◆ 羽子板・破魔弓:11月1日~12月29日

(期間中は無休で営業いたします。)

◆ ひな人形:11月1日~2月24日



 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備 

明治神宮 人形感謝祭10月6日(日)開催の再度ご案内

明治神宮の人形感謝祭に護って頂いたお人形に感謝の心で納めます。

 

古くなったり壊れたりした人形を「人形に感謝する会」として皆様に代わって感謝の気持ちをこめてお別れする」お祭りとして明治神宮では平成元年(1989年)から秋の恒例行事として、また東京の秋の風物詩として定着しています。

 

第31回 明治神宮 人形感謝祭10月6日(日)開催のご案内



 

破魔弓・羽子板、雛人形は2019年11月1日オープン予定です。

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備 

秋です!後の雛と後の衣替えの季節です ♪

雛人形を飾ってみたり、衣替えをしたりしてちょっと気分も変えてみたいです。

後の衣替え

「重陽の節句」旧暦の9月9日は、新暦の10月半ば、菊の花の盛りの頃です。

江戸時代になると、五節句の一つとして『菊の節句』として一般に広まりました。

 

十月一日に行う衣替えを『後の衣替えのちのころもがえ』と同じく

ひな人形を春と区別して秋に飾るひな人形を『後の雛』と申します。

雛人形 大人のひな祭り 後の雛

後の雛

女性の幸せの象徴であり、身代わり厄除けも意味する雛人形。

 

そして秋の収穫、敬老、長寿を祝うなど、実りの多き一年と人生に感謝する、秋。

春の一度きりではなく、「大人のためのひな祭り」として楽しみください。

重陽の節句に重ねた「後の雛」は桃の節句(ひな祭り)で飾った雛人形を、半年後虫干しを兼ねて再び飾り、健康、長寿、厄除けなどを願う風習。

大切なお雛様を半年後に出して虫干しをすることで、痛みを防ぐという暮らしの知恵でもありました。

資料 一般社団法人 日本人形協会より

 



 

破魔弓・羽子板、雛人形は2019年11月1日オープン予定です。

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備 

京都 宝鏡寺の人形供養祭のご案内

宝鏡寺の人形供養

京都今出川堀川にある尼寺で、俗に人形寺と呼ばれるのは、人形塚の前で盛大な人形供養の祭りがおこなわれることと、人形の名品が展示一般公開されるからです。

 

宝鏡寺は今から約六五〇年ばかり前の光厳天皇(1331年)の皇女華林恵厳禅尼の開山で臨済宗の門跡寺院として中世の京都で栄えた位の高い寺である。

歴代皇女方が出家入山されたことから『百々御所どどごしょ』とも呼ばれ、若い皇女を慰めるために、御所から立派な人形が贈られたという。

そうした由緒ある人形がこの寺にはたくさん残されていて、春三月と秋十月に一般公開される。

 

また人形塚は寺内に入った右側に作られており、故武者小路実篤の詩

「人形よ 誰がつくりしか 誰に愛されしか 知らねども 愛された事実こそ 汝が成仏の誠なれ」

がきざまれている。

この人形塚の前で、盛大な人形供養祭が行なわれる。

開催日 10月14日

時間  10:30~12:00

受付 人形供養祭にお納めの人形の受付は、当日10:00~10:30までとなっております。

京都 宝鏡寺 人形塚

 



 

破魔弓・羽子板、雛人形は2019年11月1日オープン予定です。

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備 

明治神宮 第31回人形感謝祭 開催のご案内

彼岸は、お墓参りをするなど、ご先祖様に感謝をし、供養をささげる大切な仏教行事です。

昼と夜の長さがだいたい同じとなる秋分の日(九月二十三日)を中心として、その前後三日ずつ合わせる七日間を『秋の彼岸』といいます。

仏教の世界には『西方浄土(西の方角には苦しみのない世界=極楽浄土の世界)があると考えていました。

私たちは御先祖さまを偲ぶ尊い機会です。

『ありがとうございます。』と心からお唱えさせていただきます。

そこで、本日は

第31回 明治神宮 人形感謝祭10月6日(日)開催のご案内をさせて頂きます。

第31回 明治神宮 人形感謝祭10月6日(日)開催のご案内

古くなったり壊れたりしたお人形に感謝を添えて明治神宮の秋の行事「人形に感謝する会」に納めます。




 

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備 

日本の吉祥文様 鴛鴦の文様

鴛鴦(おしどり)の文様は、正倉院にも残されている、鳥類の中で鶴につぐ吉祥文様。

雄を鴛(えん)、雌を鴦(おう)といい、鴛鴦は雄雌が仲がとても良く常に一緒にいることから夫婦和合に例えられています。

 

 日本の吉祥文様 鴛鴦 おしどり

正倉院には仲良く向かい合う鴛鴦の文様が見られます。


鴛鴦は初秋にいろ美しく鮮やかな冬羽根となり、翌春までのままでいます。

現在も祝儀の晴れ着の着物や帯に使われています。

 



 

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備 

日本の吉祥文様 鶴の文様

私たちが良く口にすることわざに「「鶴は千年亀は万年」がございます。

雛人形の衣装に瑞兆の鶴の文様が多く使われます。

日本の正倉院にもペルシャから中国までの広い地域に及ぶ花喰鳥が残っています。

鳥は口に綬帯じゅたい、瓔珞ようらく、宝相華、枝、花などをくわえた鳳凰、鴛鴦、尾長鳥、鶴などがあります。

それにならって日本独自の花喰鳥へと形を変えて来たものを見られます。

秋の奈良の正倉院展は『御即位記念 第71回 正倉院展』

御即位記念 第71回 正倉院展|奈良国立博物館

本年の正倉院展は、北倉14件、中倉8件、南倉17件、聖語蔵2件の41件の宝物が出陳されます。―奈良国立博物館HP抜粋―


ポスターの上の部分にあります奈良正倉院展の宝物の中に花や真珠の首飾りを銜えていくわえる鳥がございます。

こんな愛らしい花喰鳥が日本の平安時代後期に鶴が若松を喰えて飛んでいる姿へと変身しました。

 

衣装着 焼桐平台 京小十番親王飾り No1009A 女雛

姫の唐衣の衣装の文様には松喰鶴が使われています。




 

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備 

日本の文様 吉祥文様 松竹梅 鶴亀

『犬筥いぬばこ』の文様の中の松竹梅鶴亀が配してございます。

今日はその文様を見てまいりたいと思います。

中国で『歳寒の三友さいかんのさんゆう』松竹梅は吉祥文として人気です。

日本の文 様歳寒の三友 松竹梅に鶴亀

松竹梅 鶴亀は慶事にはよく使われる文様です。


は常に緑の色を保つ常緑木と呼ばれ、古くから吉祥樹とされています。

は松と同様に緑を保つとされ、まっすくに伸びることで他の植物と組み合わせたりもします。

は『好文木こうぶんぼくの異名の学問が栄える時に咲く花として知られ香り高い花です。

菅原道真もこよなく愛でた梅。

江戸時代に松竹梅と鶴亀の組み合わせが吉祥の願いで好まれました。

雛人形の文様としても多く取り入れられ、屏風にもその中ではよく使われています。

雛人形・京八番親王六寸八人揃 No. 3030

不老長寿の祈りを籠めて雛人形の衣装に取り入れました。焼桐三段飾り京八番親王六寸8人(官女・五人囃子付)十人揃いNo3030※サイズ 間口105cm×奥行110cm×高さ110cm


 



 

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備 
 

市報 いわつき 9月号 岩槻人形博物館コレクション紹介記事

いわつき 2019年9月号 岩槻人形博物館コレクションご紹介の記事が掲載されています。

岩槻人形博物館コレクションの代表の名品『犬筥いぬばこ』のご紹介です。

『犬筥いぬばこ』は和紙を張り重ねた吉祥の人形とされた犬型の張子。

犬はお産が軽く、生育が良いことから、安産のお守りなとどとして使われ、幼児の厄除けとして寝室に置かれました。

 

岩槻人形博物館コレクションの代表の名品『犬筥いぬばこ』

岩槻人形博物館コレクションの代表の名品『犬筥いぬばこ』 背中には吉祥文様の松竹梅鶴亀が絵かがれています。




 

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備