残暑御見舞い申し上げます

今日8日は『立秋』です。

暦の上では今日から秋になります。

まだまた、厳しい暑さは続きます。

多くのところで8月15日の前後にご先祖様の霊をお迎えし、供養する『お盆』が行われます。

お盆に迎えるに当たり先ずはお墓掃除をし、お家にはご先祖様をお迎えする『盆棚』の準備をします。

 

お盆は盂蘭盆会という仏教の行事で、餓鬼道に堕ちた目連尊者の母親を救うために供養したという伝説からはじめられました。

ですからお盆のときはお供え物として食べ物をたっぷり用意するとされます。日本の行事 盂蘭盆会

しかし、同時に仏教行事とのかかわりだけでな、日本古来の先祖祭りが由来であるとも言われます。

『盆と正月がいっしょに来たようだ』という言葉があるように、お盆のときに先祖の霊を迎え、盆の供え物をしたり、迎え火をたくのは、正月に餅を備えて年神様を迎え、迷わないように門松を立てたりするのと同じことなのです。

ですから、盆という名称も盂蘭盆会から来ているのではなく、昔『ぼんに』と呼ばれた精霊祭りに供え物を盛る容器から来ているという説もあります。

——  講談社 えほん百科 ぎょうじのゆらい より抜粋  —–

五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形

(岩槻工業団地内)

赤ちゃん授乳室完備 

人形のまち岩槻 流しびな 

無病息災を願う日本古来の伝統行事『流しびな』

今日、好天気の中、人形のまち岩槻の大きな行事 『流しびな』が開催されました。 

沢山の地元の方々、観光客、子供たちで賑わいました。

雛人形・五月人形・破魔弓・羽子板・人形のまち岩槻 小木人形

雛人形・五月人形は人形のまち岩槻 小木人形

(岩槻工業団地内) 赤ちゃん授乳室完備

人形のまち岩槻 流しびなのご案内!!

平安時代の年中行事『上巳の祓い』が起源とされる『流しびな』が人形のまち岩槻にて行われます。

ひな祭りの起源の上巳の祓い

三月の上巳の日に、水辺で穢れを祓う行事。祓いの具としてひ人形(ひとかた)・形代(かたしろ)を水に流して自らの罪や穢れを祓った。

『源氏物語』須磨の巻に、3月の最初の巳の日(上巳の日)に光源氏は海辺に出て、陰陽師に祓いをさせ、人形(ひとかた)を舟に乗せて海の沖合いに流すお話があ ります。——平安貴族たちは、三月の巳の日に、疫病など流行やすいと言うことで、占い師により無病息災を祈願する行事、人形(ひとかた)・紙・ 土・草・藁などで簡単な人形(にんぎょう)をつくり、お酒やお供物を添えて、病気や災いを身代わりに背負ってくれますようにと、願いをこめて川や海に流し ました。人形のまちと岩槻 流しびな

  • 日時 4月29日 祝日
  • 時間 10:00~14:00 流しびな開始11時より
  • 場所 岩槻城址公園
  • 主催 人形のまち岩槻 岩槻流しびな実行委員会
  • お問い合わせ 岩槻人形協同組合(岩槻流しびな実行委員会)

電話 048-757-8881

 

雛人形・五月人形・破魔弓・羽子板・人形のまち岩槻 小木人形

(岩槻工業団地内) 赤ちゃん授乳室完備