京都 宝鏡寺の人形供養祭のご案内

宝鏡寺の人形供養

京都今出川堀川にある尼寺で、俗に人形寺と呼ばれるのは、人形塚の前で盛大な人形供養の祭りがおこなわれることと、人形の名品が展示一般公開されるからです。

 

宝鏡寺は今から約六五〇年ばかり前の光厳天皇(1331年)の皇女華林恵厳禅尼の開山で臨済宗の門跡寺院として中世の京都で栄えた位の高い寺である。

歴代皇女方が出家入山されたことから『百々御所どどごしょ』とも呼ばれ、若い皇女を慰めるために、御所から立派な人形が贈られたという。

そうした由緒ある人形がこの寺にはたくさん残されていて、春三月と秋十月に一般公開される。

 

また人形塚は寺内に入った右側に作られており、故武者小路実篤の詩

「人形よ 誰がつくりしか 誰に愛されしか 知らねども 愛された事実こそ 汝が成仏の誠なれ」

がきざまれている。

この人形塚の前で、盛大な人形供養祭が行なわれる。

開催日 10月14日

時間  10:30~12:00

受付 人形供養祭にお納めの人形の受付は、当日10:00~10:30までとなっております。

京都 宝鏡寺 人形塚

 



 

破魔弓・羽子板、雛人形は2019年11月1日オープン予定です。

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備 

明治神宮 第31回人形感謝祭 開催のご案内

彼岸は、お墓参りをするなど、ご先祖様に感謝をし、供養をささげる大切な仏教行事です。

昼と夜の長さがだいたい同じとなる秋分の日(九月二十三日)を中心として、その前後三日ずつ合わせる七日間を『秋の彼岸』といいます。

仏教の世界には『西方浄土(西の方角には苦しみのない世界=極楽浄土の世界)があると考えていました。

私たちは御先祖さまを偲ぶ尊い機会です。

『ありがとうございます。』と心からお唱えさせていただきます。

そこで、本日は

第31回 明治神宮 人形感謝祭10月6日(日)開催のご案内をさせて頂きます。

第31回 明治神宮 人形感謝祭10月6日(日)開催のご案内

古くなったり壊れたりしたお人形に感謝を添えて明治神宮の秋の行事「人形に感謝する会」に納めます。




 

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備 

9月16日は『敬老の日』です ♪

「多年に渡り社会に尽くしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」日の『敬老の日』感謝を届けます♪

1966年に「としよりの日」が「敬老の日」と改名され、国民の祝日となりました。

敬老の日

一年中の中での『通過儀礼』に長寿をお祝いする日本人らしい習慣があります。

❤ 還暦 (61歳)

干支が一回りし生まれた年の干支に戻り、「もう一度赤ちゃんのような力を頂いて、長生きできますように。」と願い~赤の頭巾にちゃんちゃんこを贈ります。

❤ 古稀  (70歳)

中国の詩人杜甫が70歳まで生きることは稀なことといったことから。

「人生七十古稀なり」からついた名称。

❤ 喜寿  (77歳)

「喜」の草書体が「七十七」に読めることから。

❤ 傘寿 (80歳)

「傘」の略字が八十に見えることから。

❤ 米寿 (88歳)

「米」の字を分解すると「八」「十」「八」になることから。

❤ 卒寿 (90歳)

「卒」の旧字体「卆」が九十と読めるから。

❤ 白寿 (99歳)

「百」から「一」の字を取ると「白」となることから。

❤ 上寿 (100歳)

長寿を上・中・下に分け、最も長いことからつけられました。

因みに80歳を中寿、60歳を下寿と言われます。



 

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備 

2019年の中秋の名月は、9月13日です。

旧暦では、七月から九月までが『秋』に当たります。その真ん中が八月なのです。

この八月十五日の満月を『中秋の名月』とし、収穫を祈り、お月見をするものです。

『月々に月見る月は多けれど、月見る月はこの月の月』という言葉あそびの歌に歌われている月も八月を指しています。

一年で一番に美しい月とされる安芸のの月には月見団子、里芋、果物などを秋の七草とともに供えます。

中秋の名月 

2019年は9月13日が中秋の名月、翌日の9月14日が満月と、中秋の名月と満月の日付がⅠ日ずれています。月を基準とする旧暦では十五日の夜が満月になります。




 

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備 

七夕の節句を楽しみましょう ♪

2019年の伝統的七夕の日は、8月7日(水)です。

「伝統的七夕」は、かつて七夕行事が行われていた本来の七夕にあたる日です。

 

国立天文台は、太陰太陽暦(いわゆる“旧暦”)の7月7日にちなんだかつての七夕を「伝統的七夕」と呼び、2001年から広くお知らせしています。

その日付は、二十四節気の処暑を含む日かそれよりも前で、処暑に最も近い朔(新月)の日から数えて7日目としています。

現在使われている暦は太陽暦ですので、伝統的七夕の日付は毎年変わります。

 

 

七夕にはそうめんなどを頂いて芸事の上達を願います。

七夕にはお子様と願い事を短冊に書きます。

七夕の朝に、短冊に天の川の雫と言われる里芋の朝露で墨を摺り願い事を書きます。

 

里芋に露

 

人形のまち岩槻でも『七夕の節句』のイベントが開催されます。

是非!! 岩槻にお越しの際はお立ち寄りください。

2019七夕の節句 人形のまちむ岩槻行事

ポスター画像は主催:特定非営利活動法人岩槻・人形文化サポーターズ を使用させていただきました。

 

日時 令和元年8月4日

時間 10:30~16:00 雨天中止

場所 岩槻駅東口クレセントモール

 

 



 

 

七夕料理 そうめん

 

お子様の行事の料理では七夕料理をご案内しております。



 

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備 

まちかど雛めぐり 人形のまち岩槻 のご案内

人形のまち岩槻は雛人形・五月人形でも有名な人形のまちです。

人形のまち岩槻 第16回 まちかど雛めぐり のご案内

2019年2月23日(土)~3月10日(日)まで

まちかど雛めぐり 人形のまち岩槻 ポスター

 

まちかど雛めぐり 人形のまち岩槻 詳細ポスター

 

2019年度五月人形カタログ無料進呈受け付け中です。

2019年度新作五月人形カタログ

国宝模写鎧兜・重要文化財模写鎧兜・戦国武将鎧兜

焼桐平台鎧兜飾り・着用兜収納飾り

壱三作人形・兜塗り台収納飾り・鯉のぼりなど人気商品

皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。



 

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備 

人形のまち岩槻 流しびな開催のご案内 ♪

人形のまち岩槻 流しびな

平安時代の年中行事『上巳の祓じょうしのはらえ』が起源となる『流しびな』は人形のまち岩槻で開催♪

開催日  2019年3月3日(日) 雨天決行

時間  午前10時~午後2時(流しびなは午前11時から)

場所  岩槻城址公園 菖蒲池周辺 

〒339-0052 埼玉県さいたま市岩槻区太田3丁目4

主な催し  十二単衣着付実演、琴&鼓笛隊演奏、甘酒&飲み物サービス、模擬店、人形相談、流しびななど

さん俵は会場で販売されます。

数量限定で無料配布されます。

人形のまち岩槻 流しびな

 

 

2019年度五月人形カタログ無料進呈受け付け中です。

2019年度新作五月人形カタログ

国宝模写鎧兜・重要文化財模写鎧兜・戦国武将鎧兜

焼桐平台鎧兜飾り・着用兜収納飾り

壱三作人形・兜塗り台収納飾り・鯉のぼりなど人気商品

皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。



 

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備 

第6回 城下町岩槻 鷹狩り行列開催の知らせ

歴史と人形のまち 岩槻 11月3日人形供養祭と徳川家康公にゆかりの鷹狩り行列開催

江戸時代、徳川家康公は鷹狩りをしながら何度も岩槻を訪れています。その折、岩槻城主は加倉口御門外でお出迎えしていました。

「鷹狩り行列」は、その歴史の1ページを再現するイベントです。

 

第6回 城下町岩槻 鷹狩り行列開催の知らせポスター

 

ミニイベント

平成30年11月3日(土・祝)

午前10時00分から、岩槻駅東口クレセントモールで開催

駅前ホテル13階からの放鷹術、鷹とのふれあいコーナー、ダンスなど子供たちの出演、飲食の物販、次世代自動車(燃料電池車)の展示

オープニングセレモニー〉 午後1時00分から、岩槻区本町1丁目交差点付近の岩槻郷土資料館前

鷹狩り行列

午後1時30分ごろ、行列スタート【岩槻郷土資料館前】

午後1時45分ごろ、放鷹術の披露【本町2丁目交差点】

午後2時00分ごろ、「こども忍者隊」【細田医院前】

午後2時15分ごろ、岩槻藩のお出迎え【細田医院前】

岩槻黒奴の奴振り、放鷹術の披露、侍女隊・小十人組の演武

午後2時45分ごろ、行列入場【岩槻小学校校庭】

将軍お出迎えの寸劇、岩槻黒奴の奴振り、放鷹術の披露、出演者紹介等

午後3時15分ごろ、閉会式

午後3時30分ごろ、放鷹術の体験コーナー(観客の皆さんも放鷹術が体験できます。)

 

第6回 城下町岩槻 鷹狩り行列開催 スケジュール

人形供養祭と併せて鷹狩り行列もお楽しみ下さい。

皆様のお越しをお待ちいたしております。

 

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備
 

2018年 明治神宮 人形感謝祭のご案内 ♪

ぬいぐるみ処分、壊れた人形、古くなった人形を人形供養をして頂きたい方へのご案内です。

お人形を明治神宮へお持ちください。

 

2018年度 明治神宮人形感謝祭

 

  • 日時 平成30年10月14日  9:00~15:00 (雨天決行)

 

  • 場所 明治神宮本殿

 

お持ちいただける「お人形」の種類は、五月人形・ひな人形・ぬいぐるみ・日本人形・西洋人形・羽子板等を含め、一般的にいう「お人形」たちです。

但し、ガラス・アクリル製などのケースや内蔵されている電池・バッテリー類は、お受けできませんので、取り外してからご持参ください。

(人形感謝祭公式ブログより抜粋)

 

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備