お子さまの初正月飾り 羽子板

秋といえば『菊花展』ですね。

慈恩寺観音で観賞できる菊花展は今年は11月3日からです。

とっても楽しみです。

ところで、初正月飾りの『羽子板』も健やかな成長を願いをこめて、飾ります。

お正月の羽根突きは、江戸時代の昔から女の子の遊びです。 そしてこの羽子板は、女の赤ちゃんの無病息災のお守りの意味を持っているのです。

羽子板で付く羽根の玉、あの黒くて硬い玉は゛むくろじ゛という大木の種ですが、これは漢字で『無患子』と書きます。

すなわち『こどもが患わない』という意味を含んでいるとも考えられるでしょう。 また、昔は羽根の形をトンボに見立てて、トンボが蚊を食べる益虫であることから、お正月に羽根を突くと、夏になっても蚊に食われることがないことから、長い間信じられてきました。

 

また10月下旬~11月中ごろには七五三のお祝の行事がございます。

七五三のお祝料理

お子さまの成長に感謝し、幸せを願って氏神様に詣でる行事です。

三歳・五歳・七歳という節目に、子供の成長に感謝し、これからの幸せを祈る行事です。

 

  • 三歳=「髪置き」男女とも生後2,3年は髪を剃っていた赤ちゃんが、髪を伸ばせるまでに成長した祝い

  • 五歳=「袴着」男の子が初めて袴をはく祝い

  • 七歳=「帯解」女の子の着物に付いていた付紐をとり、初めて帯をつける祝い

『お子さまの行事の料理』では七五三のお祝料理をご紹介しています。ご利用ください。

 

11月1日よりお子さまの初正月飾り 破魔弓、羽子板飾り、同時に雛人形予約会を開催いたします。

雛人形・五月人形・破魔弓・羽子板・人形のまち岩槻 小木人形

雛人形・五月人形は人形のまち岩槻 小木人形

(岩槻工業団地内)

 赤ちゃん授乳室完備