岩槻は江戸から九里、そのノド頭に当たる日光御成街道の宿場であった。
日光に通じる御成街道 杉並木がある。
岩槻城下の繁栄の名残りが感じられる。三代将軍家光が日光に東照宮を造営し、その街道筋に当たる宿場町であり、城下町の岩槻は想像以上のにぎわいを見せていた。
東照宮の造営は寛政元年に始まり、寛政13年に終わるが、その間全国から集まる工人も多く、木材などの資材を運搬する人馬の往来で賑わい、完成後も参拝の客はあとをたたず、『日光見ずして結構というなかれ』といわれるほどの名所になって、死ぬまでには一度は日光を見ておきたいものだと、全国から引きも切らずに老若男女がやってきたし、将軍の主催する祭にも各地の大小名がはせ参じた。
とくに何年かごとに行なわれる東照宮の修築には、全国から有名無名の工品がたくさん集められたから、地方都市にはめずらしく人々の交流もさかんであった。
その杉並木のある御成街道を少し進むと東武動物公園がある。
29日、東北北部と九州北部がようやく梅雨明けした。との発表がありました。
すべての地域が梅雨明け一年中で一番暑い時期です。
ところで、小木人形から車で20分くらいの距離に東武動物公園がございます。
この暑い夜をお子さまと動物園も良いでしょうね。
ライトアップされた夜の動物たちを観察してみるのも楽しいです。
(岩槻工業団地内)
赤ちゃん授乳室完備