6月30日は夏越大祓 

半年の節目に穢れを祓います

『茅の輪』の行事は『夏越の大祓(なごしのおおはらい)』の代表的な行事です。

楼門や鳥居の下などに茅草を束ねて丸くして飾り、その大きな輪をくぐると身が清められとされます。

茅の輪のくぐり方は左まわり、右回り、左回りと『8」の字書くように三度くぐればよいと言われるようですが、作法は所により異なるようですのでご確認をしてください。

日本の行事 夏越大祓い 6月30日 

正月から6月まで半年間の穢れを祓います。

夏越しの風鈴

また、風鈴は邪気から守るということから『夏越しの風鈴』もございます。

鈴の音には、罪穢れを祓い、身を清めて神を迎える音といわれています。

夏の風物詩・風鈴の音色をくぐることで心身を清める意味があります。

この浄めの風鈴をくぐり、『いち・にの・さん』と声をあげて、良い一日のスタートを切ってください。

夏越しの風鈴

夏越大祓(なごしのおおはらえ)

岩槻区 久伊豆神社境内 6月30日 午後4時

 

形代で穢れを祓う

人形で穢れを祓います。

名前や年齢を書いて、それで身体をなでて息を吹きかけ身の穢れを移します。

 

 

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備