旧暦では、七月から九月までが『秋』に当たります。その真ん中が八月なのです。
この八月十五日の満月を『中秋の名月』とし、収穫を祈り、お月見をするものです。
『月々に月見る月は多けれど、月見る月はこの月の月』という言葉あそびの歌に歌われている月も八月を指しています。
一年で一番に美しい月とされる安芸のの月には月見団子、里芋、果物などを秋の七草とともに供えます。

2019年は9月13日が中秋の名月、翌日の9月14日が満月と、中秋の名月と満月の日付がⅠ日ずれています。月を基準とする旧暦では十五日の夜が満月になります。



赤ちゃん授乳室完備