牡丹に唐獅子
『牡丹に唐獅子」は『竹に虎』・『桐に鳳凰』などと同じ対として登場します。
端午の節句と言えば五月人形をお飾りしますが、今年も人気はやはり国宝模写鎧兜
奈良 春日大社所蔵 国宝模写 『竹に虎雀』金物赤糸威大鎧飾りには牡丹の木に華麗な花を付かせ、唐獅子が戯れています。
牡丹に唐獅子の絵柄は平安時代から用いられるようになったとされています。
赤ちゃん授乳室完備
『牡丹に唐獅子」は『竹に虎』・『桐に鳳凰』などと同じ対として登場します。
端午の節句と言えば五月人形をお飾りしますが、今年も人気はやはり国宝模写鎧兜
奈良 春日大社所蔵 国宝模写 『竹に虎雀』金物赤糸威大鎧飾りには牡丹の木に華麗な花を付かせ、唐獅子が戯れています。
牡丹に唐獅子の絵柄は平安時代から用いられるようになったとされています。
五月五日の『こどもの日』には多くのご家庭では菖蒲や柏餅を用意いたします。
五節句には素晴らしい力が宿る食べ物を食べます。
柏餅とは
柏の葉は、新芽が出ないうちは、古い葉が落ちないことから、子孫繁栄の力があります。
『一族の繁栄』の願いを籠めて使われ縁起物として、端午の節句には欠かせないお菓子です。
粽とは
難を避ける力があります。
菖蒲とは
昔から薬草として、悪いことを祓う(魔除けの力がある)とされたみずべの草花。
五月五日には家族みんなで菖蒲湯に入って、健康を願います。
中国では、昔、菖蒲酒を飲み邪気払いをしたとか。
日本でも、菖蒲の強い香りが魔除けになって虫の侵入を防ぐと信じられ、家の軒に菖蒲を挿す習慣があります。
また、胃を丈夫にしたり、利尿効果があるとして薬草としても用いられてきました。
菖蒲は『薬効』と『縁起』の両面から素晴らしいものです。
菖蒲の赤みのある部分が大事です。
ヨモギも一緒に入れましょう。
ご来店のお客様にはコロナ感染対策の手指消毒等のご協力を頂き誠に有難うございました。
重ねて御礼を申し上げます。
今後とも宜しくお願い申し上げます。