『多年に渡り社会に尽くしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う』日として祝日に昭和41年(1966)に制定されました。
通過儀礼・長寿のお祝い
- 還暦 61歳
干支が一回りして、生まれた干支にもどる。
- 古希 70歳
70歳まで生きることは稀なことであると、杜甫が言ったことから
- 喜寿 77歳
『喜』の草書体が七十七に見えます。
- 傘寿 80歳
『傘』の略字八十になります。
- 米寿 88歳
米という字を眼科医してみると『米』となります。
- 卒寿 90歳
『卒』の旧字体「卆」が九十となります。
- 白寿 99歳
『百』の字から『一』を抜くと九十九になります。
普段から「ありがたい」という気持ちは持っていてもなかなか思うようには伝わりませんねぇ~。
お孫さんへと初節句のお祝いの雛人形・五月人形も用意してくださっていることと思います。
この9月19日の敬老の日には祖父母、ご両親に感謝の気持ちをお伝えしたいものです。
赤ちゃん授乳室完備