2022年度五月人形カタログ送付が始まりました。=小木人形 埼玉県 さいたま市 岩槻=

五月人形のカタログのご依頼頂き、有難うございます。

今日からカタログの送付が始まりました。

内飾りには五月人形と立身出世を祈る外飾りの鯉のぼりでお祝いです。

 武家の力を示す華麗な装飾品でもある鎧兜は、

一族の隆盛や健康を願って神社にお参りする時、

奉納されるようにもなりました。

現在では鎧兜はお子様の健康が守られるように、

端午節句に飾る象徴的なものに。

お子様が健やかで凛々しく育つよう。

願いを込めて飾りましょう。

 

国宝模写鎧兜、戦国武将鎧兜、焼桐飾り、壹三作大将飾り、兜収納飾り、鯉のぼり

 

五月人形カタログ 戦国武将 伊達政宗公 五枚胴具足模写

 

 



2022年度雛人形・五月人形カタログ申し込み受付中です。

 

2022年度 雛人形・五月人形カタログ請求

2022年度 無料 雛人形・五月人形カタログ請求はこちらから


 

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログへ雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備

2022年度雛人形・五月人形カタログ写真撮影2日目 =小木人形 埼玉県 さいたま市 岩槻=

ひな祭りは雛人形を飾ってできるだけ印象深い演出を

 

 ひな祭り端午の節句といった季節の祭りは、幼い子供の成長に、大変意味を持っています。

子供たちは、祭りが好きで、特に、楽しく印象深い祭りは、待ちこがれるものです。

子供は、季節の移り変わりの中に祀りの近づくのを肌で知り、四季の変化や、一年という時間の観念を摑みます。

 そして、雛祭りのように、人形という主役がある場合には、人形を通して、行事の意味や歴史などを教えるきっかけにもなります。

それに、飾り付けや、後片付けも、子供と一緒にやれば、大事な物を扱う気持ちを体験を通して理解させる事もできます。

 子供の知識や情操を豊かにするひな祭りなどの伝統行事は、子供中心の楽しい演出を考えて、できるだけ印象部会祭りにしてあげたいものです。

ひな祭り 桃の節句 上巳の節句

 



 

2022年度 雛人形・五月人形カタログ請求

2022年度 無料 雛人形・五月人形カタログ請求はこちらから


 

お子様の初正月飾破魔弓・羽子板飾り、2022年度雛人形予約会は11月1日からの営業です。

◆ 羽子板・破魔弓:11月1日~12月29日

(期間中は無休で営業いたします。)

◆ ひな人形:11月1日~2月24日

 

小 木 人 形

雛人形カタログページ

雛人形の由来と歴史

五月人形商品カタログ

小木人形は、『お客さまに喜びを』をモットーに

人形のまち人形のまち岩槻 破魔弓・羽子板、雛人形、五月人形の人形専門店です。

店主・スタッフ一同心よりご来店お待ちしております。

 

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログへ雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備 
 

2021年度五月人形 戦国武将 陣幕飾り鎧兜飾り

場所とらず簡単に飾り付けは陣幕飾りの戦国武将鎧兜飾りセット

 

五月人形・上杉謙信公 飯綱権現前立兜模写 陣幕飾り No4131

上杉神社蔵 上杉謙信公 飯綱権現前立兜模写 陣幕飾り No4131

五月人形・徳川家康公 創作鎧 BLACK 陣幕飾りNo4252B

徳川家康公 創作鎧 BLACK 陣幕飾りNo4252B

 

 

五月人形・久能山東照宮蔵 栄達の徳川家康の歯朶(しだ)兜模写  陣幕飾り

久能山東照宮蔵 栄達の徳川家康の歯朶(しだ)兜模写  陣幕飾り

五月人形・真田幸村公兜(六連銭前立)陣幕飾りNo4171B

真田幸村公兜(六連銭前立)陣幕飾りNo4171B

 

2021年度雛人形・五月人形カタログ申し込み受付中です。

2021年度雛人形・五月人形カタログ請求

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 雛人形 五月人形 破魔弓・羽子板雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備

春日大社所蔵 国宝模写 『竹に虎雀』金物赤糸威大鎧焼桐平台兜飾りNo311A

豪華な飾り金物が特徴の春日大社所蔵 国宝模写 『竹に虎雀』兜飾り

五月人形・春日大社所蔵 国宝模写 『竹に虎雀』金物赤糸威大鎧焼桐平台兜飾りNo311A

鈴甲子 雄山作 小木人形オリジナル 兜 奈良 春日大社所蔵 国宝模写 10号『竹雀之兜』総金物之兜 焼桐平台飾り


 

【サイズ】 間口75cm×奥行43cm×高さ53cm

 

五月人形・国宝模写鎧兜 赤糸威 竹雀之兜平台飾り No311A 兜部分

兜の鍬形台には雀、吹き返しには桐竹藤雀の金具が施されています。

 

五月人形・国宝模写鎧兜 赤糸威 竹雀之兜平台飾り No311A 兜の背面

 

青森 櫛引八幡宮所蔵 国宝模写 菊一文字金物赤糸威大鎧 兜飾り と共に人気商品

五月人形・国宝模写鎧兜 赤糸威大鎧 竹に虎雀の大鎧 No321A

 

2021年度雛人形・五月人形カタログ申し込み受付中です。

2021年度雛人形・五月人形カタログ請求

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログへ雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備

2020年度五月人形・ 戦国武将 武田信玄公創作兜(歯噛前立)陣幕飾りNo4193

獅噛の前立にした迫力ある兜の真赤な陣幕兜飾りは人気商品です

五月人形・ 戦国武将 武田信玄公創作兜(歯噛前立)陣幕飾りNo4193

真赤な陣幕には武田家の家紋「武田菱」付き武田信玄公創作兜飾り

【サイズ】 間口55cm×奥行35cm×高さ57cm

 

五月人形 戦国武将 武田信玄公

『風林火山』の旗のもと最強騎馬軍団を率いた武田信玄公

 

五月人形・武田信玄公創作兜(歯噛前立)陣幕飾りNo4193 兜の部分

 

五月人形・武田信玄公創作兜(歯噛前立)陣幕飾りNo4193 兜の背面

 

五月人形・武田信玄公創作兜(歯噛前立)陣幕飾りNo4193 陣幕
 

 

2020年度五月人形カタログ申し込み受付中です。

2020年度五月人形カタログ進呈受付中 !!

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログへ雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備

2020年度五月人形・上杉謙信公 飯綱権現前立兜模写 陣幕飾り No4131

飯綱権現の前立の重要文化財 色々威腹巻具足模写兜陣幕飾り

 

五月人形・上杉謙信公 飯綱権現前立兜模写 陣幕飾り No4131

 

戦国武将 上杉謙信公 上杉神社所蔵 重要文化財 色々威腹巻具足模写兜飾り

 【サイズ】 間口55cm×奥行35cm×高さ57cm

 

ネットショップお取り扱い商品 五月人形・上杉神社所蔵 重要文化財 色々威腹巻具足模写(飯綱権現前立)兜陣幕飾り

 

上杉神社所蔵 重要文化財 色々威腹巻具足模写(飯綱権現前立)兜陣幕飾り 兜の背面

 

兜はリアルな六十二間の筋兜、前立に飯綱権現の前立

兜は上杉家独特の三段笠錣にの下にさらに二段の錣

 

上杉神社所蔵 重要文化財 色々威腹巻具足模写(飯綱権現前立)兜陣幕飾り 兜本体

 

上杉神社所蔵 戦国武将上杉謙信公 色々目威腹巻具足模写 No3232 具足本体

 

2020年度五月人形カタログ申し込み受付中です。

2020年度五月人形カタログ進呈受付中 !!

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログへ雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備

2020年度五月人形・重文模写 紫裾濃威大鎧 兜平台飾りNo311G

鎌倉幕府惟康親王が蒙古襲来の撃退祈願に奉納の重文模写 紫裾濃威大鎧 兜平台飾り

 

五月人形・重文模写 紫裾濃威大鎧 兜平台飾りNo311G

東京 御岳神社所蔵 重要文化財 紫裾濃威大鎧模写 兜平台飾りNo311G

【サイズ】 間口70cm×奥行43cm×高さ55cm

 

オンラインショップ ネットショップお取り扱い商品 東京 御岳神社所蔵 重要文化財 紫裾濃威大鎧模写 兜平台飾りNo311G

 

五月人形・重文模写 紫裾濃威大鎧 兜平台飾りNo311G 兜の本体

 

五月人形・重文模写 紫裾濃威大鎧 兜平台飾りNo311G 兜本体の背面

 

【紫裾濃(むらさきすそご)】

濃い同一の色を裾に用い、上に行くと段々と淡い色になって行く最上段は白となっています。

 

 

2020年度五月人形カタログ申し込み受付中です。

2020年度五月人形カタログ進呈受付中 !!

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログへ雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備

2020年度五月人形・ 戦国武将 豊臣秀吉公 後立馬藺兜 大阪城天守閣蔵模写兜飾り No5191

豊臣秀吉公  大阪城天守閣蔵 後立馬藺模写兜 焼桐板屏風飾り

 

五月人形・戦国武将  後立馬藺兜 大阪城天守閣蔵模写兜飾り No5191

戦国武将 日輪の子 豊臣秀吉 馬藺後立兜焼桐板屏風平飾り。一の谷形の兜に後立馬蘭をつけ、牛革の錣仕様仕立て。


幟旗含む サイズ  間口65cm×奥行45cm×高さ62cm

オンラインショップ ネットショップお取り扱い商品 五月人形・ 戦国武将 豊臣秀吉公 後立馬藺兜 大阪城天守閣蔵模写兜飾り No5191

 

五月人形・戦国武将  後立馬藺兜 大阪城天守閣蔵模写兜飾り No5191 兜の本体

 

五月人形・戦国武将  後立馬藺兜 大阪城天守閣蔵模写兜飾り No5191 兜の背面

 

豊臣秀吉公 馬藺後立模写兜を焼桐板屏風平飾りで荘厳に

 

 

2020年度五月人形カタログ申し込み受付中です。

2020年度五月人形カタログ進呈受付中 !!

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログへ雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備

2020年度 五月人形・戦国武将 直江兼続 愛染明王前立兜模写飾り No3141

直江兼続 浅葱縅二枚胴具足模写兜飾り  

五月人形 戦国武将・直江兼続公 愛染明王前立て 上杉神社蔵 浅葱縅二枚胴具足模写兜飾り

山形 米沢市 上杉神社所蔵模写。二枚胴具足・兜の前立の【愛】の字は愛染明王の信仰


【サイズ】  間口75cm×奥行45cm×高さ60cm

直江兼続 浅葱縅二枚胴具足模写兜飾り  No3141  兜

兜は六十二間の筋兜、上杉家独特の二重錣仕様となっています。

直江兼続 浅葱縅二枚胴具足模写兜飾り  No3141  兜の背面

 

 

2020年度五月人形カタログ申し込み受付中です。

2020年度五月人形カタログ進呈受付中 !!

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログへ雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備

2020年度 五月人形・人気虎志郎着用兜 戦国武将 真田幸村公兜飾り No8171

兜の前立てに六連銭に鹿の角を付けた人気戦国武将 真田幸村公着用兜飾り

 

人気武将 真田幸村公 着用兜 収納飾り

【サイズ】 間口64cm×奥行44cm×高さ82cm

 

五月人形・戦国武将着用兜収納飾り 真田幸村公 商品番号 No8171 兜本体

鉢は筋兜に素懸威の兜になっています。

五月人形・戦国武将着用兜収納飾り 真田幸村公 商品番号 No8171 兜の背面

 

五月人形・戦国武将着用兜収納飾り 真田幸村公 商品番号 No8171 屏風

 

2020年度五月人形カタログ申し込み受付中です。

2020年度五月人形カタログ進呈受付中 !!

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログへ雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備