九月十九日は十五夜

このたびは台風十八号によって日本中あちらこちらと、豪雨、突風の多大の被害がありましたことは、テレビ、新聞紙上で承知いたしておるところです。

埼玉では熊谷地区の方には被害があわれたご様子。

被害にあわれました方々には、まことにお気の毒に存じ心からお見舞いを申し上げます。

一日でも早くご復興なされますようお祈り申し上げます。

中秋の名月ところで、台風も去って今日は素晴らしい秋晴れです。

九月十九日、旧暦八月十五日の満月はもっとも美しいといわれています。

旧暦では、七月から九月までが『秋』に当たります。その真ん中が八月なのです。

この八月十五日の満月を『中秋の名月』とし、収穫を祈り、お月見をするものです。

『月々に月見る月は多けれど、月見る月はこの月の月』という言葉あそびの歌に歌われている月も八月を指しています。

私たちはお月さまを幸せを感じながらゆっくりと眺めたいものです。

お月見のお供え物として、すすきは欠かせません。

秋の収穫稲穂に代わっての月の神様の依代としてのすすきです。

また、ススキの他では秋の七草として女郎花、フジバカマ、桔梗、萩、撫子、葛も供えます。

今年は素晴らしいお月さまが見られますように~~。

雛人形・五月人形・破魔弓・羽子板・人形のまち岩槻 小木人形

雛人形・五月人形は人形のまち岩槻 小木人形

(岩槻工業団地内)

 赤ちゃん授乳室完備

九月九日は重陽の節句

最高の数字゛9゛が月と日に重なる重陽の節句

古代中国は、゛1゛から゛9゛までの奇数を縁起の良い陽数とし、偶数を縁起の良くない陰数とし、陽数の月に同じ日が重なる日に行事がある。

  • 1月1日・・・・・春節
  • 3月3日・・・・・桃花節
  • 5月5日・・・・・端午節
  • 7月7日・・・・・七夕節
  • 9月9日・・・・・重陽節

゛10゛は数の上では頂点の数、すなわち満つれば、欠けるということから゛9゛を最高の数、陽の数とし

9月の陽数の月に9の日が重なることから「重陽」とします。

平安時代には貴族宮中行事と邪気を避けたり、宴では菊酒を飲んだりと長寿を祝う。

江戸時代に五節句が定められ、無病息災を祈る重陽の節句は五節句その一つです。重陽の節句は地方の武家にも広まり菊酒を飲んだり、菊の花を楽しむようになりました。

五節句とは季節の節目に当たる日で、一年に五回の節句を祝う。

★一月七日=人日の節句(七草の節句)

★三月三日=上巳の節句(桃の節句)

★五月五日=端午の節句(菖蒲の節句)

★七月七日=七夕の節句(星まつり)

★九月九日=重陽の節句(菊の節句)

菊の時期の盛りは旧暦の9月9日ごろ、新暦で今年は10月13日となっております。

江戸時代から重陽の節句には栗ごはんを食べることから「栗の節句」とも呼びます。

 

後の雛

三月三日のひな祭りに対して 、旧暦九月九日(新暦でいえば10月中旬頃)の重陽の節句、または八月朔日(八月一日 )に飾るおひなさま。

幕末頃には大阪の一部や徳島・伊勢地方でおひなさまを飾る風習があった。

八朔に飾る風習も、西日本の広い地域で行われた。

重陽の節句 重陽に飾る雛を菊雛という。

菊の花をお飾りして、もう一度ひな祭りを楽しみます。 九月九日から十月十五日の人形の日 頃まで飾られてはいかがでしょうか。

雛人形・五月人形・破魔弓・羽子板・人形のまち岩槻 小木人形

雛人形・五月人形は人形のまち岩槻 小木人形

(岩槻工業団地内)

 赤ちゃん授乳室完備

速水御舟 山種美術館

再興院展100年記念 速水御舟

2014年に院展が再興100年を迎えることを記念しての展覧会

いつも山種美術館へは恵比寿駅から歩いて行くのですが、この頃はとても暑いので渋谷駅からバスを利用してます。

今回も素晴らしい絵に出会えました。

美しい絵を見るごとに雛人形の衣装などに生かせることは間違いない、これからも美術館めぐりを楽しみたいです。

速水御舟のことば

私の行く道

今迄私の見て来、解釈してきた美は余りにありふれた習俗的過ぎたもので、ちっとも真の美に触れて居ない気がする。私はもっとほんとうの美を知らないと思う。

浮動しない、欺瞞のない真実の美を摑まなければならないと思う。美を確実に知ろうとするにはその反対の醜を充分に知る必要がある。本当の美を知るには、本当の醜を知らねばならないと思う。

 しかし美だとか、醜だとか言ってはいるがそれらは総てを比較的の問題だ。

我々は比較なしに美醜を分ち得ない。そこには元来、美も醜も無い筈だ。唯真実があるばかりだ。

それを見る人、感ずる人が自分の頭脳(あたま)の都合で勝手に美を感じたり、醜と解釈したりするだけだ。

  大海美術10巻10号 1931年10月      館内案内解説より

山種美術館 速水御舟翠苔緑芝(すいたいりょくし)  速水御舟 昭和3年  34歳  山種美術館所蔵

琳派の作品に見る構成法を意識的に取り入れた金地屏風の大作。

大胆な色面による構成を意図し、モティーフは平面的な形態に単純化され、装飾的効果を強調する。

また、紫陽花の花のひび割れ、芝生の表現も注目される。

「もし無名の作家が残ったとしてこの絵だけは面白い絵だといってくれるだろう」と語ったように、この部分には御舟の独創によって生み出された技法が効果的に生かされている。

喜撰山  横山大観   大正8年 51歳作 山種美術館所蔵

第6回再興院展に出品された<喜撰山>(個人蔵)の試作と考えられる作品で、喜撰法師の歌『わが庵は都のたつみ しかぞすむ よを うぢ山と人はいふなり』で知られる宇治の喜撰山を描く。

金箋紙(裏に金箔を押した鳥の子紙を剥いだもの)を用いた最初の作品。

地肌に潜んだ金色を活かした独特の深見のある赤色は画家が意識的には京都の赤きを表現するために使用したものと思われる。

     館内案内解説より

雛人形・五月人形・破魔弓・羽子板・人形のまち岩槻 小木人形

雛人形・五月人形は人形のまち岩槻 小木人形

(岩槻工業団地内)

 赤ちゃん授乳室完備

人形のまち岩槻まつり

皆様その後いかがやお過ごしでしょうか。

昨日の花火大会と岩槻まつりは滞りなく終了しました。

聞くと80%雨の確立とか言われるようですが、極暑の中お天気に恵まれました。

岩槻まつりの大イベントはジャンボひな段です。

今年もひな段の最上階では新しいご夫婦が誕生しました。

おめでとうございます。

笑顔の絶えない明るく楽しい家庭を築いていってほしいと思います。末永くお幸せに。

雛人形・五月人形・破魔弓・羽子板・人形のまち岩槻 小木人形

雛人形・五月人形は人形のまち岩槻 小木人形

(岩槻工業団地内)

 赤ちゃん授乳室完備

曼荼羅展 根津美術館

ご先祖さまの霊をお迎えして、供養する行事『お盆』です。

あの世から亡くなられたご先祖の魂が戻ってくると言われ、お供え物を盆棚に御供えするものを用意して家族みなさんでお迎えされていることでしょう。

毎日暑い日が続いておりますが皆様いかがお過ごしですか。

ことばでは表現しきれない密教の教えを視覚的に教える曼荼羅

日本中世の密教曼荼羅や尊像画、浄土曼荼羅、垂迹曼荼羅など選りすぐれの買いが作品が展示されています。

愛染明王信仰  愛染明王 愛と怒りのほとけ

赤身の愛染明王を本尊とする愛染曼荼羅

愛染明王を主導とする別尊曼荼羅、肌色の肉身には朱の隅(くま)が濃く、エキゾチックな雰囲気を漂わせる。

繧繝(うんげん)彩色(同系色を段状に塗り分ける技法)や金泥線を添えた宝相華文が美しい。

数少ない愛染曼荼羅の一本であり、鮮やかな彩色をとどめる作品として貴重である。

人々の和合を願う敬愛(きょうあい)法の本尊、修復後の初めての展示

—— 根津美術館展示室内 展示解説文より ——

五月人形 戦国武将の中で直江兼続公は人気の武将の一人です。

鎧兜の前立ての『愛』の字は『愛民の精神』の証は 愛宕権現 愛染明王かと言われます⇒⇒五月人形カタログへ

別尊曼荼羅

  • 息災法 そくさいほう    災害・苦難・罪業などの災いを除く
  • 増益法 ぞうやくほう    福徳や繁栄を得て増進させる
  • 敬愛法 きょうあいほう   和合や親睦を求める
  • 調伏法 ちょうぶくほう   邪心や悪霊を抑え怨敵を打破する

曼荼羅展 

2013年9月1日(日)まで 根津美術館にて開催中!!

雛人形・五月人形・破魔弓・羽子板・人形のまち岩槻 小木人形

雛人形・五月人形は人形のまち岩槻 小木人形

(岩槻工業団地内)

 赤ちゃん授乳室完備

2013 人形のまち 岩槻まつり

残暑お見舞い申し上げます

立秋とはいえ、連日の残暑厳しいおりから、皆様はいかがお過ごしでしょうか。

今年の夏もにぎやかに人形のまち岩槻で岩槻まつりが開催されます。

伝統、文化の息づく人形のまち岩槻のならでは大イベントです。

旧岩槻区役所の跡地にはもうジャンボひな段の準備が進められ幅10m、高さ8mの雛段が設置されました。

小木人形の店頭をいつも飾っている大きな雪洞も出番を待っています。

是非!!人形のまち岩槻まつりにお出かけくださいますようご案内申し上げます。

【花火大会】

 8月17日(土) 岩槻文化公園 19:30~21:00

人形のまち岩槻 岩槻まつり【岩槻まつり】 

 日時:8月18日 開始15時(予定)

  • ジャンボひな段
  • 人形仮装パレード
  • よさこいフェスタ
  • 黒奴行列 等
  • 各所イベント会場

時節がらご自愛のほどお祈り申し上げます。

 

雛人形・五月人形・破魔弓・羽子板・人形のまち岩槻 小木人形

雛人形・五月人形は人形のまち岩槻 小木人形

(岩槻工業団地内)

 赤ちゃん授乳室完備

伝統的七夕を楽しもう!!

今日8月7日は立秋、暦の上では秋です。

旧暦7月7日は、今の8月です。 昔はきれいな天の川を見ることができました。

今年ははペルセウス座流星群とあわせて星空を楽しみましょう。

今年の伝統的七夕は「星に願う2日間」

8月13日は「伝統的七夕」です。

「伝統的七夕」は、かつて七夕行事が行われていた本来の七夕にあたる日です。

国立天文台は、太陰太陽暦(いわゆる“旧暦”)の7月7日にちなんだかつての七夕を「伝統的七夕」と呼び、2001年から広くお知らせしています。

その日付は、二十四節気の処暑を含む日かそれよりも前で、処暑に最も近い朔(新月)の日から数えて7日目、としています。

現在使われている暦は太陽暦ですので、伝統的七夕の日付は毎年変わります。

2013年は8月13日、2014年は8月2日です。

この夜には上弦前の月が南西の空に輝き、ほどよく明るい月と星空を楽しむことができます。

 

—–国立天文台 ほしぞら情報 記事抜粋

七夕には天の川をイメージさせるそうめんを季節の野菜、果物と一緒にお供えをします。

雛人形・五月人形・破魔弓・羽子板・人形のまち岩槻 小木人形

雛人形・五月人形は人形のまち岩槻 小木人形

(岩槻工業団地内) 赤ちゃん授乳室完備

川合玉堂 山種美術館

川合玉堂 特別展 生誕140年記念 

今日は最終日の日曜日多くの方が山種美術館にじっくりと観賞されていました。

私もいつも馴染みの雛人形に欠かせない紅白梅に魅かれました。

この『紅白梅』の説明に以下のように示されている。

『大正期には琳派に倣った画図が流行し、玉堂も琳派の影響が色濃い作品を残している。

尾形光琳の゛紅白梅図屏風゛を意識を意識したことがあきらかな屏風で、単純化された梅花やたらし込みによる幹と枝など、後輪の特徴的な画風が再現されている。』

また、五月人形を扱う関係から『小松内府図』1899年

平の重盛が後白河法皇の御所へ攻め込もうとする父の清盛をいさめ思い留まったという 絵に目が留まりました。

この他

——-日本のふるさと・日本のこころ——-

の情趣深い心に残る数多くの作品に出合うことができました。

玉堂のことば

『自然が好き』

私の父は画家ではありませんでしたが、非常に自然が好きで寿司などを買うとそれを茶箱に詰め、私の手をひいて山へ行き、美しい景色を愛でながら喰べたものでした。

こうして幼い時から自然に親しんで来た私が自然の美しさを訪ねて画家になったのも偶然ではなかったでした。

  横川毅一郎 「川合玉堂」 「三彩」 9 1947年より抜粋        館内のパネルの説明分

 

私の個性は自然が好きなんですね。これはどうも仕方がない。

やはりそれが系統というのでしょうか。祖父はぇは描きませんでしたが自然好きで、私の子どもの時分、父と山登りを時々した。

私は(雅邦先生のように)理想派になり得ない自然が好きなんですね。

  「美談対談6 川合玉堂 河北倫明 『三彩』78 1956年より抜粋        館内のパネルの説明分

雛人形・五月人形・破魔弓・羽子板・人形のまち岩槻 小木人形

雛人形・五月人形は人形のまち岩槻 小木人形

(岩槻工業団地内) 赤ちゃん授乳室完備

夏休みに流星を眺めるチャンスです

『国立天文台メール』

ニュース』により 8月1日から7日は『スター・ウィーク~星空に親しむ週間~』

ペルセウス座流星群を観察する絶好の機会だそうです。

「8月7日から15日頃まで特に8月12日の真夜中から13日の明け方までが特に見頃だそうです。

特に2013年は、流星群の活動時期がよく月明かりもないため、

ペルセウス座流星群を観察する絶好のチャンスです。

このようなチャンスはなかなかありませんので、皆さんもぜひ流星を観察してみてください。」

 

とのお知らせを頂きましたのでご存じかと思いますがご案内をいたします。

雛人形・五月人形・破魔弓・羽子板・人形のまち岩槻 小木人形

雛人形・五月人形は人形のまち岩槻 小木人形

(岩槻工業団地内) 赤ちゃん授乳室完備

雛人形・五月人形の飾り方サイトのデザイン

小木人形の『雛人形、五月人形の飾り方』のサイトのホームページを新しく模様替えをいたします。

連日にわたる豪雨により多大な被害があった様子、不慮の災害とはいえ、まことにお気の毒に存じ心からお見舞いを申し上げます。

明日から8月に入ります。梨がとてもおいしい季節になります。

梨は日本古来の果実で『日本書紀』に記載があり、日本の代表的な秋の果物です。

 

では、どんなホームページでしょうか?

すご~くかわいい、とっても親しみのあるホームページをデザイナーさんが考えてくれました。

ちょっとだけご覧ください。

中身も少し充実させていきたいと思っています。

雛人形・五月人形・破魔弓・羽子板・人形のまち岩槻 小木人形

雛人形・五月人形は人形のまち岩槻 小木人形

(岩槻工業団地内) 赤ちゃん授乳室完備