大翡翠のお釈迦さま 日本展

『世界の平和を願い大翡翠で創られたお釈迦さま』

とにかくすご~~い大きな翡翠のお釈迦さまが人形のまち岩槻にやってくる。

こんな素晴らしいことが【岩槻人形優良店会】にご案内いただきました。

この素晴らしい大イベントを皆様にご案内させていただきます。

とにかく私たちは仏教徒なら間違いなく菩提寺の方丈さまが紛れもない弟子なら私たちもお釈迦様の末弟子でしょうか?

この素晴らしい機会を逃せません。

詳細はこちらです♪

人形のまち岩槻 【岩槻大師】

 

場所 : 岩槻大師 

      埼玉県さいたま市岩槻区本町2-7-35

日時 : 7月27日(土)~8月4日(日)

 

 

 

雛人形・五月人形・破魔弓・羽子板・人形のまち岩槻 小木人形

雛人形・五月人形は人形のまち岩槻 小木人形

(岩槻工業団地内) 赤ちゃん授乳室完備

暑中お見舞いを申し上げます

謹んで暑中お見舞いを申し上げます

連日猛暑が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。

日頃、格別のお引き立てを賜り、厚く御礼を申し上げます。

この土用の頃には『土用の虫干し』ともうしまして、夏の土用のお天気の良い日を選び、かびや虫の害を防ぐため、衣類など陰干をします。

雛人形五月人形を収めている場所に風を入れるのもよいでしょう。

『土用のうなぎ』とか夏負けしないとよく言われますが、

暑さ厳しき折ですので、皆様くれぐれもご自愛ください。

雛人形・五月人形・破魔弓・羽子板・人形のまち岩槻 小木人形

雛人形・五月人形は人形のまち岩槻 小木人形

(岩槻工業団地内) 赤ちゃん授乳室完備

ほうずき市

赤いちょうちんがぶら下がったような姿のほうずきはとっても愛らしいです。

浅草寺の「四万六千日」7月9日、10日の「ほおずき市」で鉢仕立てのホオズキが売られるのが有名ですねぇ~。

もとは果実が解熱薬になる、同じホオズキ属のセンナリホオズキを買い、夏の病気に備えたのが始まりだそうです。

とにかく浅草寺は沢山の人でした。

私も、友と二人でお参りの功徳は46,000日分(約126年分)に相当するという案内が流れる中『ほうずき市』を楽しんで参りました。

夏にはやる病気といえば夏風邪でしょうか?

皆さま、今年も暑い夏を乗り越えましょう。

 

雛人形・五月人形・破魔弓・羽子板・人形のまち岩槻 小木人形

雛人形・五月人形は人形のまち岩槻 小木人形

(岩槻工業団地内) 赤ちゃん授乳室完備

賑やかな朝顔市(人形のまち岩槻)

昨日の夜に願いをこめた短冊を笹竹に結んだ方も多いことでしょう。

明日には短冊を取り外しましょう。

人形のまち岩槻 朝顔市ところで、今日岩槻駅前では朝顔市が開催されました。

四色の彩の朝顔が一鉢にまとめられ、お花が開花するととっても綺麗になるようです。

会場には山形の紅花やさくらんぼ他沢山の物産が並んで賑やかなものです。

私も写真の一鉢を買い求め、お世話になっている親戚に届けて来ました。

岩槻産の朝顔ということで、それも話題の一つになりました。

季節感を大事にする和菓子屋さんのお店で大事に咲かせていただけるということで嬉しいです。

お菓子を買い求めに来られたお客さまの目をきっと楽しませてくれることでしょう。

 

雛人形・五月人形・破魔弓・羽子板・人形のまち岩槻 小木人形

雛人形・五月人形は人形のまち岩槻 小木人形

(岩槻工業団地内) 赤ちゃん授乳室完備

たなばたさまに願いをこめて

『七夕まつり 七月七日

子供のころに七月七日の夜に、天の川にかかるかささぎの橋を渡って、織姫おりひめ、彦星ひこぼしのふたつの星が出会う……..。という話を聞きました。

七夕飾りはとっても楽しいもので、短冊に願事を書き笹竹に飾ります。

中国でも七月七日には『星祭』といがあり、日本にも伝わり、棚機津女(たなばたつめ)のお話と重ねて、願い事をする日になりました。

天に向かって伸びてゆく笹竹に願い事を託して、天に届きますように心を籠めて短冊に願いことを書きます。

短冊には五色、緑(東)、白(西)、赤(南)、黒(北)、黄(中央)の五色が使われる。

『たなばたさま』

♪ ささのはさらさらのきばにゆれる七夕まつり
おほしさまきらきらきんぎんすなご

♪ ごしきのたんざく わたしがかいた

おほしさまきらきらそらからみてる

うたに歌われている『五色の短冊』とは、中国の五行説からきています。

五つの色は、自然界の「木・火・土・金・水」をあらわしています。

久寿玉やらいろいろと折り紙で作って楽しむのもいいですねぇ~~。

折り紙の折り方はhttp://www.origami-club.com/tanabata/

ところで、今では見ることはないですが、昔の人たちは笹竹飾りは神聖なものと考え、8日には厄疫とともに海や川に流しました。

 

 

お子様の行事の料理では『七夕』の料理もご案内しております。ご利用下さい。

 

雛人形・五月人形・破魔弓・羽子板・人形のまち岩槻 小木人形

雛人形・五月人形は人形のまち岩槻 小木人形

(岩槻工業団地内) 赤ちゃん授乳室完備

人形のまち岩槻 朝顔市のご案内

第17回人形のまち岩槻 朝顔市

恒例岩槻特産の朝顔の即売会が開催されます。

日時:7月7日(日曜日)9:00~14:00

場所:岩槻駅前クレセントモール

(東部野田線 「岩槻駅」下車徒歩ですぐ)

地元新鮮野菜の販売はもちろん山形県の特産物の販売等がございます。

朝顔といえば暑い夏を乗り切るために節電効果の緑のカーテンとしても大活躍な植物です。

綺麗な朝顔がいっぱいです。

是非!!ご家族皆様で人形のまち岩槻 朝顔市にお出かけください。

お待ちいたしております。

雛人形・五月人形・破魔弓・羽子板・人形のまち岩槻 小木人形

雛人形・五月人形は人形のまち岩槻 小木人形

(岩槻工業団地内) 赤ちゃん授乳室完備

櫛引八幡宮 国宝鎧を鑑賞

『茅の輪くぐり』の神事が執り行われる頃青森県八戸市一宮 櫛引八幡宮に行きました。

神社の境内には茅で作った大きな輪が設置されていました。櫛引八幡宮 茅の輪くぐり

その大きな輪を私たちはくぐるのです。

『茅の輪』を腰につけた人は疫気を免れるとされ、古くより『茅の輪』に災厄を祓う力があると考えています。

もちろん私もくぐってまいりました。

 

 

さて、つぎはいよいよ『国宝館』での国宝鎧の鑑賞です。

『国宝・赤糸縅』

大袖と兜には菊一文字の飾り金物があり、『菊一文字の鎧兜』ととしてあまりにも有名です。

鎌倉末期の方式による典型的な鎧で、装飾された菊まがき金物の意匠は精妙をきわめ、技法もまた竣勁微密であって、鎌倉時代金工芸術の特徴をもっともよく発揮している。

春日大社の『赤糸縅鎧(竹に雀虎金物付)とならんで、装飾金物の豪華な点において現存中甲冑の双璧とされる。

★ 櫛引八幡宮のパンフレットから引用

『国宝・白糸縅褄取鎧』

この鎧は、大袖、草摺などを紫、黄、萌黄、紅糸などで褄取して白糸で威し、白糸を基調とした絵革の唐獅子牡丹文に、金具類を鍍銀しているところから、『卯の花威』ともよばれている。

兜は黒漆塗の鉄板を矧ぎあわせ、前後左右に鍍銀の板金を張った三十八間四方白の星兜であり、鍬形はないが八の正面の鎬垂が堂々たる風格を示している。

 

 

雛人形・五月人形・破魔弓・羽子板・人形のまち岩槻 小木人形

雛人形・五月人形は人形のまち岩槻 小木人形

(岩槻工業団地内) 赤ちゃん授乳室完備

人形のまち岩槻 『初山』

7月のはじめというのは、雨もあったり、半ばにもなると梅雨が明け、まさに暑い夏を迎えます。

夏至から数えて11日目は『半夏生(はんげしょう)』という。

今年は7月2日。

この日は、毒気が天から降るといういわれから、野菜などの青物を食べないとか、井戸の水を汲まないという習わしがあったようです。

かつてはこのころが田植えを終える頃です。

ところで、今年は私たちの心のよりどころとしている富士山の世界文化遺産登録をいただきました。

その記念すべき富士山の山開きの日、7月1日には人形のまち岩槻で500年の伝統の『初山』が富士浅間神社でとりおこなわれました。

この一年間に生まれた赤ちゃんの無病息災を祈念して浅間神社に参拝いたします。

赤ちゃんの額には朱印を押して頂きます。←←

雛人形・五月人形・破魔弓・羽子板・人形のまち岩槻 小木人形

雛人形・五月人形は人形のまち岩槻 小木人形

(岩槻工業団地内) 赤ちゃん授乳室完備

人形のまち岩槻 まちかど雛めぐり

人形のまち岩槻の年中行事 『人形のまち岩槻 まちかど雛めぐり』

17日が最終日です。

以前 小木人形の旧店舗も岩槻駅前にありましたが、20年前にはこのような行事は行われておりませんでした。

私も生まれ育った場所近くの旧家長谷川さん宅に飾られた雛人形を見てきました。

3月3日のひな祭りの日には各地から沢山のお客様で賑わったようです。

祖父の時代からあった『丹頂の会』のボランティアの方が案内です。

ご苦労さまでございます。

今年で10年ですかねぇ~~。

雛めぐりのご案内でした。

人形のまち岩槻 雛めぐり

 

人形のまち岩槻 小木人形 (岩槻工業団地内) 

授乳室完備、ベビーカもご用意しております。2013年五月人形カタログ受付中

ネットショップ営業中!!小木人形ネットショップ

 2013年度五月人形カタログ申し込み受付中!!

五月人形を見に行こう!! No2

五月人形は相伝の技が生かされた鎧兜で決まりです

超リアル国宝模写 鎧兜

  • 赤糸威大鎧 菊一文字の大鎧 (櫛引八幡宮所蔵)
  • 赤糸威大鎧 竹に虎雀の大鎧 (春日大社所蔵)
  • 白糸威褄取大鎧 (櫛引八幡宮所蔵)
  • 小桜黄返韋威大鎧 (菅田天神社所蔵)
  • 浅葱綾威の大鎧 (厳島神社所蔵)
  • 紺糸威の大鎧 (厳島神社所蔵)

人気戦国武将鎧兜

        

  • 織田信長公鎧兜  (創作南蛮具足)
  • 徳川家康公鎧兜  (歯朶前立大黒頭巾歯朶具足)
  • 上杉謙信公鎧兜  (日・月前立 紫糸威具足)
  • 上杉謙信公鎧兜  (飯綱権現前立 色々威腹巻具足)
  • 伊達正宗公鎧兜  (五枚胴具足)
  • 本多忠勝公鎧兜  (歯噛前立 脇立鹿角二枚胴具足)
  • 武田信玄公鎧兜  (歯噛前立 赤具足)
  • 直江兼続公鎧兜  (浅葱威二枚胴具足)
  • 真田幸村公鎧兜  (六連銭前立)

わんぱくライダー(壱三作 関節人形)

  • わんぱくライダー正宗君 伊達正宗公
  • わんぱくライダー幸村君 真田幸村公

わんぱくライダー

 

 

 

 

 

 

 

 

人形のまち岩槻 小木人形 (岩槻工業団地内) 

授乳室完備、ベビーカもご用意しております。2013年五月人形カタログ受付中

ネットショップ営業中!!小木人形ネットショップ

 2013年度五月人形カタログ申し込み受付中!!