愛媛 大山祇神社所蔵 国宝 紫糸威大鎧模写 四分之一 鎧飾り
五月人形は国宝、重文模写鎧兜の豊富な 人形のまち岩槻 小木人形へ
- 飾り物に車の輪をつけ、革所に鹿革染をしょうした紫糸威
- 源頼朝奉納と言われる紫綾威大鎧を模写した大鎧で、地味な仕立ての中に気品と優雅さがあります。
- 四分の一模写。
愛媛 大山祇神社所蔵 国宝 紫糸威大鎧模写
四分之一 鎧飾り
サイズ 間口84cm×奥行45cm×高さ85cm
2017五月人形カタログご依頼はこちらからも受け付けております。

赤ちゃん授乳室完備
愛媛 大山祇神社所蔵 国宝 紫糸威大鎧模写
四分之一 鎧飾り
サイズ 間口84cm×奥行45cm×高さ85cm


東京 御岳神社所蔵 重要文化財 紫裾濃威大鎧模写 兜飾り
サイズ間口70cm×奥行43cm×高さ55cm


東京 御岳神社所蔵 重要文化財 紫裾濃威大鎧模写 鎧飾り
サイズ 間口84cm×奥行45cm×高さ90cm


広島 厳島神社所蔵 国宝模写紺 糸威大鎧 鎧飾り
サイズ 間口84cm×奥行45cm×高さ90cm



愛媛 大山祇神社所蔵 国宝 紫糸威大鎧模写 四分之一 鎧飾り
サイズ 間口84cm×奥行45cm×高さ85cm

青森 櫛引八幡宮所蔵 国宝模写 褄取白糸縅大鎧
模写鎧サイズ間口84cm×奥行50cm×高さ90cm


山梨 菅田天神社所蔵 国宝模写 小桜黄返韋威鎧 兜平台飾り
サイズ 間口70cm×奥行45cm×高さ50cm


青森 櫛引八幡宮所蔵 国宝模写 菊一文字金物赤糸威鎧 兜平台飾り
サイズ間口70cm×奥行45cm×高さ55cm


青森 櫛引八幡宮所蔵 国宝 菊一文字金物赤糸威模写大鎧
模写鎧 サイズ 間口90cm×奥行57cm×高さ100cm
櫛引八幡宮
鎌倉時代に、奥州征伐により源頼朝から糠部ぬかのぶ郡を賜った南部家初代・光行草創伝説を持ち、南部総鎮守として崇拝されている。
境内には、国宝「赤糸威鎧兜あかいとおどしよろいかぶと」、白糸威褄取鎧兜しろいとおどしつまとりよろいかぶと」をはじめ、国重要文化財、県重宝の社宝が数多く所蔵されている。℡0178-27-3053
< 資料 八戸ガイドマップ >


山梨 菅田天神社所蔵 国宝模写 小桜黄返韋威鎧平台飾り
模写鎧サイズ 間口84cm×奥行50cm×高さ90cm

