山梨 菅田天神社所蔵 国宝模写小桜黄返韋威鎧平台飾り
五月人形は国宝模写鎧兜の豊富な人形のまち岩槻 小木人形へ
- 四分の一模写 人気商品です!
- 小桜模様が誇らしいげに鮮麗された美しさが圧巻。
- 源氏八領の一つに数えられる鎧模写、『楯無の大鎧』と呼ばれる。
山梨 菅田天神社所蔵 国宝模写 小桜黄返韋威鎧平台飾り
模写鎧サイズ 間口84cm×奥行50cm×高さ90cm
2017五月人形カタログご依頼はこちらからも受け付けております。



赤ちゃん授乳室完備
山梨 菅田天神社所蔵 国宝模写 小桜黄返韋威鎧平台飾り
模写鎧サイズ 間口84cm×奥行50cm×高さ90cm
国宝 竹虎赤糸威大鎧 模写兜収納台飾り
サイズ間口70.5cm×奥行54cm×高さ78cm
東京国立博物館 特別展 『春日大社 千年の至宝』
2017年3月12日(日)まで平成館にて特別展 『春日大社 千年の至宝』が開催中です!!
五月人形は3月4日(土曜日)から営業しております。
皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。
期間中は無休で営業いたします。
奈良 春日大社所蔵 『竹に虎雀』金物赤糸縅大鎧 模写鎧飾り
『竹に虎雀』金物赤糸縅大鎧 奈良 春日大社所蔵模写 焼桐平台飾りセット
サイズ間口84cm×奥行50cm×高さ85cm
東京国立博物館 特別展 『春日大社 千年の至宝』
2017年3月12日(日)まで平成館にて特別展 『春日大社 千年の至宝』が開催中です!!
五月人形は3月4日(土曜日)から営業しております。
皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。
期間中は無休で営業いたします。
奈良 春日大社所蔵『竹に虎雀』金物赤糸縅大鎧 模写飾り
サイズ間口75cm×奥行43cm×高さ53cm
東京国立博物館 特別展 『春日大社 千年の至宝』
2017年3月12日(日)まで平成館にて特別展 『春日大社 千年の至宝』が開催中です!!
明日3月5日は二十四節気『 啓蟄 (けいちつ)』 啓は『ひらく」、蟄は「冬眠」の意味。
冬籠りをしていた生き物たちが春の訪れとともにて出てくる時期とされています。
雛人形もこのころからしまう方も多いようですが、お天気の良い日に仕舞うようにしてください。
五月人形は3月4日(土曜日)から営業しております。
皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。
期間中は無休で営業いたします。
広島 厳島神社所蔵(鎌倉時代後期)
国宝模写 浅葱綾威大鎧 鎧飾り 商品番号 No321E
サイズ 間口84cm×奥行45cm×高さ90cm
韋所(かわどころ)が火焔を背面に不動明王と左右には
二童子《矜伽羅(こんがら)、 制た伽(せいたか)》侍立しているのが鎌倉時代末期の特徴。
愛媛県今治市大三島 大山祇神社 国宝 赤糸威胴丸鎧模写 鎧飾り
サイズ 間口84cm×奥行50cm×高さ90cm
飾りものに開き扇文、弦走韋つるばしりがわなどに枝菊文をつけた優雅な鎧
草摺(くさずり)が七間に分割されている。
五月人形:3月5日~5月 2日
期間中は無休で営業いたします。
赤糸威菊金物鎧模写・白糸威褄取鎧模写
赤糸威竹雀金物鎧
国宝 赤糸威大鎧(竹虎雀飾) 展示期間 2017年2月14日~3月12日
春日大社には多くの武具が奉納されています。
この良き機会を逃さず東京博物館へお出かけしてみてください。
浅黄綾威鎧模写・紺糸威鎧模写・黒韋威肩紅鎧模写
小桜革威鎧模写
赤糸威胴丸鎧模写・紫糸威鎧模写
紫裾濃威鎧模写
ひな人形:2月24日まで
五月人形:3月5日~5月 2日
期間中は無休で営業いたします。
焼桐は優れた特性をもつことで知られており、当店の焼桐は特に日本間にも映えるものとして評判です。
当店の焼桐は総桐ですから、側面までも焼きの加工が施されて、軽くて反りにくく、柔らかな感じです。
焼桐ですから表面が綺麗になり、汚れ難くなっていますので、素手でお取扱いされても安心です。
是非!! 小木人形の店頭でお手に触れてご確認いただければと思います。
人形のまち岩槻へお越しの際は岩槻工業団地内 小木人形にお立ち寄り頂きたくご案内申し上げます。
ひな人形:2月24日まで
五月人形:3月5日~5月 2日
期間中は無休で営業いたします。
2017雛人形・五月人形カタログご依頼はこちらからも受け付けております。
2017年3月12日(日)まで平成館にて特別展 『春日大社 千年の至宝』が開催中です!!
明日の14日から国宝 赤糸威大鎧(竹虎雀飾あかいとおどしおおよろい たけとらすずめかざり)の鎧兜も見られます ♪
第4章 奉納された武具
春日大社には多くの武具が奉納されています。
この良き機会を逃さず東京博物館へお出かけしてみてください。
ひな人形:2月24日まで
五月人形:3月5日~5月 2日
期間中は無休で営業いたします。
2017雛人形・五月人形カタログご依頼はこちらからも受け付けております。
大山祇神社
1月もあと1日となりました。
お嬢様初節句の雛人形のご準備はいかがですか。
雛人形も2月18日の二十四節気『雨水』の日までにはお飾りしたいですね。
ところで、
お待たせいたしましたが2017年度五月人形カタログ゛が出来上がりました。
すでにお申込みのお客様には2月15日位の発送の予定です。
今しばらく、準備が整いますまでお待ちくださいますようご案内いたします。
五月人形 国宝模写鎧兜 赤糸威大鎧 紫綾威大鎧
ひな人形:1月3日~2月24日
五月人形:3月5日~5月 2日
期間中は無休で営業いたします。
2017雛人形・五月人形カタログご依頼はこちらからも受け付けております。