岩槻人形優良店会2018年度雛人形ネットショップに参加致します。

人形のまち岩槻は雛人形・五月人形で有名です。

岩槻人形優良店会

選りすぐりの雛人形、五月人形を製作、プロデュースし、お客様にご提供させていただいております。

岩槻は人形の街として知られ、特に節句飾りが有名です。

初節句の贈り物を探すなら、たくさんの雛人形(雛人形)や五月人形などの販売店が多数あるのでおすすめです。

その中でもより良い人形を販売しようとする人たちが集まって「岩槻人形優良人形店会」を作りました。

大切な初節句を祝う雛人形は、それぞれの工程を専門の職人さんが丁寧に制作しています。 

かつて公家や大名のお姫様にとって、ひな人形とひな道具は大切なお嫁入り道具の一つでした。 

岩槻の雛人形は江戸時代からの歴史があり、今でも雛人形に関連した行事がたくさん開催されています。

初節句のお祝いごとの際にはぜひ、お子様に素敵なお人形を選んであげるというのはいかがでしょうか?

岩槻人形優良店会ホームページより抜粋

岩槻人形優良店会 ネットショップ

 

小木人形も岩槻人形優良店会会員として参加致します。

宜しくお願い致します。

雛人形 繧繝

羽子板・破魔弓:11月1日~12月29日

ひな人形:11月1日~2月24日

期間中は無休で営業いたします。

 

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備 
 

2018年度雛人形予約会開催中です。

おひなさまを飾るひな祭りは、家庭で行う小さなお祭りです。

今から九百数十年前の平安時代の文献を見ますと、ひいな遊びと称して、女の子がお人形やお道具を使って人形遊びをしていることが記されていますが、これが後にひな祭りになったものと思われます。

 

それとは別に、やはりその頃上巳じょうしの祓いはらいと言って紙・布・金属などで作った人形ひとかたを用いて災難を祓う行事が3月に行なわれましたが、この意味も加わったものと思われます。

 

ひな人形は最初は紙びなと言って立ち姿のものが多かったのです。

紙びなは大昔のひとかたに良くにたものでした。

今日のように座ったひな人形になったのは、江戸時代の中ごろからと思われますが、その後も紙びなは行われました。

今日も木目込み製などの立ち姿のものが伝わっています。

ひな人形もはじめは男女一対のものだけをいくつも飾ったのですが、後に官女・随身・衛士あるいは五人囃子などを添えるようになり、今日の形態が生まれました。

人形のまち岩槻 小木人形 雛人形 毛氈七段飾り コンパクトサイズ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お子さまの初正月飾りの破魔弓・羽子板、2018年度雛人形予約会開催中!!

 

羽子板・破魔弓:11月1日~12月29日

ひな人形:11月1日~2月24日

期間中は無休で営業いたします。

 

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備 
 

11月3日 人形のまち岩槻の行事 人形供養祭と鷹狩り行列

人形のまち岩槻は秋晴れのもと、人形供養祭と徳川家康公にゆかりの鷹狩り行列を開催。

人形のまち岩槻にも徳川家康公は関わりのある戦国一の武将です。

徳川家康は無類の鷹好きとして知られ、一説にはその生涯において千回以上も鷹狩りを行ったと言われています。

鷹狩りは単なる娯楽ではなく、健康増進、民情視察、軍事調練等を兼ねたものでした。

家康は関東に入封した翌年の天正19年(1591)から忍、川越、岩槻など諸城周辺で鷹狩りに興じています。

慶長12年(1607)駿府に引退した後も、家康は鷹狩りで毎年のように江戸に下り、川越、鴻巣、忍、岩槻、越谷などへ訪れています。

 

人形のまち岩槻 鷹狩り行列

「人形のまち岩槻 人形供養祭」の開催。

「人形供養祭」は全国の人形愛好家の方々の捨てるには忍びないという優しい気持ちに応えようと、岩槻人形協同組合が主催となり毎年行っている行事です。

古くなって飾られなくなったり、壊れたり、使わなくなった人形をお持ちいただき、岩槻城址公園人形塚の横に並べます。そして、約20人の僧侶の読経のもと参加者が焼香し供養札をお焚き上げして、人形の冥福を祈ります。

 

人形のまち岩槻 人形供養祭

 

お子さまの初正月飾りの破魔弓・羽子板、2018年度雛人形予約会開催中!!

 

羽子板・破魔弓:11月1日~12月29日

ひな人形:11月1日~2月24日

期間中は無休で営業いたします。

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備 
&nbsp

人形のまち岩槻 人形供養祭は11月3日開催

人形供養祭は、人形のまち岩槻を代表する行事です。

人形のまち岩槻 人形供養祭

人形供養とは各家庭ですでに使命を終えた人形たちを今迄の労をねぎらい魂を鎮めて頂くための行事です。

 

『岩槻城址公園内 人形塚』に持ち込み供養できます。

岩槻人形供養祭

当日は古くなって飾らなくなったり、壊れたり、使わなくなった人形をお持ちいただき、人形塚脇の黒門の周りに並べます。

約20名の僧侶(岩槻仏教会)の読経のもとに参加者が焼香し、人形の持ち主は受付の際に渡される供養札を、天児(あまがつ・日本の人形の原形といわれ、子どもの健康と幸せを守るもの)に見守られながら、お焚き上げして冥福を祈ります。

抜粋資料 岩槻人形協同組合HP

 

開催概要

 

日程     11月3日(祝) ※雨天決行

 

 時間     午前10時~午後2時(式典は午前11時~正午)

 

 場所     岩槻城址公園内 人形塚及び黒門周辺

 

供養される人形はひな人形(お道具含む)、五月人形(鎧・兜を含む)、日本人形西洋人形こけしぬいぐるみなどです。

 

ガラスケースは取り外して、お人形をお送りください。

 

注意!! お受けできないもの ガラスケース、雛壇(鉄製)、陶器製人形、だるまなど

供養品 当日お持込みの場合 ・11月3日午前10時から人形塚で受け付けますのでお持込みください。 事前受付不要。 ・供養料:1人3,000円を目安として適切な供養料をいただきます。

 

東武アーバンパークライン(野田線)「岩槻駅」より徒歩25分
 



お子さまの初正月飾りの破魔弓・羽子板、2018年度雛人形予約会は11月1日より営業!!

羽子板・破魔弓:11月1日~12月29日

ひな人形:11月1日~2月24日

期間中は無休で営業いたします。

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備 
 

 

焼桐平台コンパクトサイズ鎧飾り 商品番号 No3214

五月人形は鎧兜豊富な人形のまち岩槻 小木人形

五月人形 5号黒小札萌葱糸逆沢瀉威鎧 焼桐平台鎧飾り

五月人形 焼桐平台鎧飾り

5号黒小札萌葱糸逆沢瀉威鎧焼桐平台飾りセット 商品番号 No3214

サイズ 間口69cm×奥行43cm×高さ55cm

  • 色彩が綺麗な華麗な鎧です。
  • 飾り台屏風も焼桐仕様のコンパクトなサイズ

 

五月人形は3月4日(土曜日)から営業しております。

皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。

期間中は無休で営業いたします。

 

2017五月人形カタログご依頼はこちらからも受け付けております。

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備 

気品高い浅葱糸威大鎧模写平台飾り 商品番号 No321E

五月人形は国宝模写鎧飾りは人気商品です。

五月人形は3月5日から営業いたします。

広島 厳島神社所蔵 国宝 浅葱綾威大鎧 (鎌倉時代後期)模写鎧

国宝 浅葱綾威大鎧 模写鎧飾り

広島 厳島神社所蔵(鎌倉時代後期)

国宝模写 浅葱綾威大鎧 鎧飾り 商品番号 No321E

サイズ  間口84cm×奥行45cm×高さ90cm

  • 四分の一模写 人気商品です!
  • 浅い紺糸(浅葱)の鎧飾り、八幡太郎源義家の奉納と伝えられる。
  • 帯所が不動明王と不動明王二童子、矜伽羅(こんがら)、 制た伽(せいたか)を配した三尊形式です。

五月人形 広島 厳島神社所蔵 国宝 浅葱綾威大鎧 (鎌倉時代後期)模写鎧

韋所(かわどころ)が火焔を背面に不動明王と左右には

二童子《矜伽羅(こんがら)、 制た伽(せいたか)》侍立しているのが鎌倉時代末期の特徴。

人形のまち岩槻 小木人形 五月人形 通販サイト

2017五月人形カタログご依頼はこちらからも受け付けております。

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ

人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内
赤ちゃん授乳室完備

人形のまち岩槻 流し雛 

2月26日には『人形のまち岩槻 流し雛』という行事が催されます。

子どもたちの無病息災を、ひな人形の原型とも伝わる「さん俵」に託して池に流す春の風物行事で、ひな祭りのルーツともいわれています。

 

源氏物語、須磨の巻にある千年ぐらい前のお話しに出てくる行事で、光源氏が海辺に出て陰陽師(占い師)により祓いをし、紙を切って人の形に作り、人形(ひとかた)、形代(かたしろ)と呼ばれれます。

その紙で体中をなでて、病気やけがれをこの紙の人形に移して、船に人形を載せて他界に流したとされています。

弥生の月三月は、農耕民族の日本では、田植えに先立ち農耕作業の始まる大切な季節です。

農耕を見守っていただける神様をお迎えし、まつったのです。ひとがたを流す古い形式が変化したもの。

岩槻の流し雛に使われる”桟俵(米俵の丸い蓋)に載せた雛人形のまち岩槻 流し雛の風景

農耕作に害となるものを払い、身の穢れも流し浄める大切さが重視され、人間の身代わりの人形(ひとかた)をつくり、それで撫でて、人形に穢れを移して流す行事がありました。

このような3月3日の節供の夕方に川や海へ人形に穢れや災いを負わせる風習は、旧3月3日に行われる鳥取の用瀬(もちがせ)流し雛は有名です。

桟俵(米俵の丸い蓋)に載せた雛が流れて行く様子を我が子の手を取り静かに眺める親子の姿には、流し雛によせる思いが伝わります

現在も各地で行われております。

 

2017五月人形カタログご依頼はこちらからも受け付けております。

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備 

重要文化財 色々威腹巻具足(上杉謙信公・飯綱権現前立て)模写鎧 焼桐板屏風飾り 商品番号 No3232

人気 戦国武将 上杉謙信公・飯綱権現前立て 色々威腹巻具足 焼桐板屏風飾り

五月人形を見に行こう!! 人形のまち岩槻 小木人形

杉神社蔵 重要文化財 色々威腹巻具足(上杉謙信公・飯綱権現前立て)模写鎧 焼桐板屏風飾り

上杉神社蔵 重要文化財 色々威腹巻具足(上杉謙信公・飯綱権現前立て)模写鎧 焼桐板屏風飾り

 

 

  • 上杉謙信の深い信仰心飯綱権現前立てが際立ちます。
  •  兜は上杉家独特の三枚笠錣しころの下にさらに二段の錣しころの形式です。
  • 「毘」ののぼり旗も焼桐板屏風で勇壮な飾り方です。

五月人形 上杉神社蔵 重要文化財 色々威腹巻具足(上杉謙信公・飯綱権現前立て)模写鎧 焼桐板屏風飾り

 

3232_06-450

 

上杉神社蔵 重要文化財 色々威腹巻具足(上杉謙信公・飯綱権現前立て)模写鎧 焼桐板屏風飾り

サイズ  間口80cm×奥行70cm×高さ90cm

人形のまち岩槻 小木人形 五月人形 通販サイト

2017五月人形カタログご依頼はこちらからも受け付けております。

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備 

焼桐高床台で豪華に飾りたい 鎧飾り 商品番号No3211

男児の、無事に成長し、強い立派な子になって欲しいとの願いにこめて五月人形を飾ります。

菖蒲には邪気を祓う力があると信じられていました。

5月5日には菖蒲を軒に挿して家から邪気を払ったり、菖蒲湯に入って病気にならないようにと、祈ったのです。

王朝時代、五月五日は宮廷では「菖蒲鬘(あやめのかつら)をつけてで節会いわゆる大宴会があり、邪気を防げるということから、菖蒲の薬玉を身につけて、「騎射(うまゆみ)」の行事もおこなわれました。

武家社会になります、武士の表道具の甲冑を梅雨に先駆けて虫干しをするために飾るようになりました。

この虫干しは定着してゆくことになり、「菖蒲」には同じ響きの言葉に勝ち負けを競う「勝負」や武士の男児らしき「尚武」に通じているということから、男児の、無事に成長し、

強い立派な子になって欲しいとの願いにこめての祝いとなり、お祭りへと変化しました。

五月人形 焼桐高床台鎧飾り

五月人形 焼桐高床台鎧飾り

黒小札赤糸威大鎧 焼桐高床台飾りセット

間口90cm×奥行64cm×高さ105cm

  • 焼桐を素材とした飾り段・屏風です
  • 菖蒲の図柄の刺繍の屏風が赤糸縅の鎧を一層くっきりと映え優雅に飾って頂けます
  • 高床台でも飾り付け、仕舞い方がとても楽々と人気です

五月人形:3月5日~5月 2日

期間中は無休で営業いたします。

 

2017tangoca-200

 

 

2017五月人形カタログご依頼はこちらからも受け付けております。

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備