不動明王を配した兜飾りはお子様の健やかな成長を願います
韋所には不動明王が配してあります
広島 厳島神社所蔵 国宝模写(鎌倉時代後期)浅葱綾威兜飾り 四分之一模写 12号
【サイズ】間口70cm×奥行43cm×高さ55cm
韋所には不動明王が配してあります
広島 厳島神社所蔵 国宝模写(鎌倉時代後期)浅葱綾威兜飾り 四分之一模写 12号
【サイズ】間口70cm×奥行43cm×高さ55cm
長い武家社会の中で、鎧や兜は男子にとっては非常に大切なものでした
戦いの身体保護として鎧・兜は身を護るという大切な役目を持っていたため、今日では、その精神を大事にし、五月人形として鎧兜を飾るようになりました
男の子の誕生を祝い、無事に成長して、強く、立派な男子となるようにとのご家族の願いがあります
つまり、鎧兜が身を護って、その子に災いがふりかかりませんように、受験・就職・結婚など、人生の幸福にめぐまれますようにという思いがこめられているのです
【商品番号】山梨 菅田天神社所蔵 国宝模写
小桜韋威之大鎧 平台飾り
四分之一 No321-D
【価格】¥374,000(税込)
【サイズ】間口84cm×奥行45cm×高さ90cm
【商品番号】徳川家康公 南蛮具足模写
No3252
【価格】¥319,000(税込)
【サイズ】間口84cm×奥行45cm×高さ105cm
【商品番号】国宝模写 厳島神社所蔵
浅葱綾威兜飾り 四分之一模写 12号
No311-E
【価格】¥177,100(税込)
【サイズ】間口70cm×奥行43cm×高さ55cm
【商品番号】真田幸村公兜
六連銭前立・鹿角脇立・日根野形兜
陣幕飾り No4171B
【価格】¥126,500(税込)
【サイズ】間口55cm×奥行35cm×高さ57cm
【商品番号】奈良 春日大社所蔵 国宝模写
『竹に虎雀』金物赤糸縅大鎧三分之二
兜収納台飾り No310A
【価格】¥246,400(税込)
【サイズ】間口70.5cm×奥行54cm×高さ78cm
【商品番号】壱三作 もののふ童
政宗君参上 No3975
【価格】¥111,100(税込)
【サイズ】間口43cm×奥行38cm×高さ44cm
兜飾りを収納飾りにまとめた豪華な飾り方からコンパクト・ミニ飾りのいろいろ
奈良 春日大社所蔵 国宝模写 竹に虎雀』金物赤糸縅大鎧三分之二 兜収納台飾り No310A
【商品番号】奈良 春日大社所蔵 国宝模写
『竹に虎雀』金物赤糸縅大鎧三分之二
兜収納台飾り No310A
【価格】¥246,400(税込)
【サイズ】間口70.5cm×奥行54cm×高さ78cm
戦国武将着用兜収納飾り 徳川家康公 商品番号 No8151A
戦国武将 着用兜 徳川家康公 虎志郎作
【商品番号】戦国武将着用兜収納飾り
徳川家康公 商品番号 No8151A
【価格】¥146,300(税込)
【サイズ】間口64.5cm×奥行43cm
パステルカラー兜 収納飾り 青藤義経収納セット No5501A
【商品番号パステルカラー兜 収納飾り
青藤義経収納セット No5501A
【価格】¥88,000(税込)
【サイズ】間口40cm×奥行30cm
ミニ兜収納飾り No519B
【商品番号】ミニ兜収納飾り
コンパクト飾り No519B
【価格】¥68,640(税込)
【サイズ】間口29cm×奥行24cm×高さ
仙台市博物館所蔵模写 黒漆五枚胴具足模写鎧 兜飾り
吹返しは透かしの梅鉢、前立ては木製の弦月仕様です。
ひな人形:令和6年2月24日まで(期間中はお休みなく営業いたします。)
五月人形:2024年度 新作カタログは令和6年1月末にの発送準備ですすめております。
今しばらくお待ちいただけますようご案内申し上げます。
歯朶具足は徳川家康公が1600年の関ヶ原の合戦と1614年~15年のの大阪の陣の際に用いた甲冑。
徳川家康が関ヶ原の戦いの前に大国天の夢を見て、甲冑師に歯朶の前立が付いた具足を作らせ、勝利につながるという縁起の良い、吉祥の具足。
【商品番号】久能山東照宮蔵 徳川家康
歯朶大黒頭巾具足模写
牛皮仕立 No3251
【サイズ】間口105cm×奥行55cm×高さ105cm
徳川家康公 創作鎧 BLACK 陣幕飾り
兜は大黒頭巾に歯朶に獅噛の付いた仕様です。
【商品番号】徳川家康公 創作鎧 BLACK
陣幕飾り No4252B
【サイズ】 間口65cm×奥行50cm×高さ67cm
久能山東照宮蔵 栄達の徳川家康の歯朶兜模写 陣幕飾り
【商品番号】久能山東照宮蔵 徳川家康
歯朶具足模写兜陣幕飾り No4151
【サイズ】間口55cm×奥行35cm×高さ57cm
ひな人形:令和6年2月24日まで(期間中はお休みなく営業いたします。)
五月人形:2024年度 新作カタログは令和6年1月末にの発送準備ですすめております。
今しばらくお待ちいただけますようご案内申し上げます。
【商品番号】ミニ兜収納飾り
コンパクト飾り No519B
【サイズ】間口29cm×奥行24cm
黒小札の星兜に、紺糸のグラデーション威は勇壮です。
屏風は、銀地に龍と虎の彫金を付けて豪華仕上げ
ひな人形:令和6年2月24日まで(期間中はお休みなく営業いたします。)
五月人形:2024年度 新作カタログは令和6年1月末にの発送準備ですすめております。
今しばらくお待ちいただけますようご案内申し上げます。
・天賦之兜飾り 葵セット No3993
天賦之兜飾り 葵セット No3993
ひな人形:令和6年2月24日まで(期間中はお休みなく営業いたします。)
五月人形:2024年度 新作カタログは令和6年1月末にの発送準備ですすめております。
今しばらくお待ちいただけますようご案内申し上げます。
本陣には『龍』
『毘』の軍旗
軍旗の『毘』は謙信公が深く信仰した毘沙門天の頭の一文字。
須弥山しゅみせんの北方を守護する武神
【商品番号】上杉神社蔵 山形県立文化財
紫糸威胴丸具足模写兜 No3131
(日・月前立 牛革仕立て)
【サイズ】間口75cm×奥行45cm×高さ61cm
謙信公は7歳から14歳まで、名僧天室光育のもと文武の修行を積みました。
この時期があったらこそ戦国の武将としては教養が高く信仰心の深いことがわかります。
ひな人形:令和6年2月24日まで(期間中はお休みなく営業いたします。)
五月人形:2024年度 新作カタログは令和6年1月末にの発送準備ですすめております。
今しばらくお待ちいただけますようご案内申し上げます。
格子の屏風には力強さをもたした本多忠勝公 黒糸威二枚胴具足模写兜飾りです。