赤ちゃんのお祝いごと 初節句  ひな祭り 桃の節句ー小木人形 埼玉 人形のまち岩槻ー

『初節句』とは赤ちゃんが生まれて初めてのお節句の日の祝いで、古くからの日本の伝統行事です。

 

日本の美しい、失いたくない伝統行事です。

赤ちゃんの生まれ月によって、次の年に繰り延べることも多いです。

女の子の場合12月~3月2日までに生まれた場合、一年遅れでお祝いをされても差し支えはありません。

つまり赤ちゃんが生まれて3ヶ月が目安となります。

しきたりとして、里親から雛人形が贈られますが、近年は高価なものだけに両家で折半ということもございます。

また、御親戚からもお祝いのお人形等が贈られます。

初節句を祝ってお祝いを下さった方を三月三日にご招待してお祝いをすればお返しの必要はありません。

お祝いは身内のものだけで、知人などに返礼するときは、桃の節句には菱餅、雛あられ、ちらしずし、ケーキなど端午の節句には柏餅などを配り、『内祝』とします。

 

桃の節句 菱餅・蛤のお吸い物

 



 

小木人形は、『お客さまに喜びを』をモットーに

人形のまち人形のまち岩槻 破魔弓・羽子板、雛人形、五月人形の人形専門店です。

店主・スタッフ一同心よりご来店お待ちしております。

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログへ雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形

〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備

赤ちゃんのお祝いごと 初誕生 ー小木人形 埼玉 人形のまち岩槻ー

赤ちゃんが生まれて初めて迎える一歳の誕生日は特別な日です。

 

初誕生は赤ちゃんが乳児から幼児へと区切りの日

赤ちゃんが生まれてお七夜、お宮参り、お食い初め、初正月、初節句・・・・・・・・・とお祝いごとが続き初誕生で一区切り

 

初誕生の祝い方

良く聞きますのが「祝餅」とか「力餅」と呼ばれるもので、一生餅をついてお子さまに背負わせたり踏ませたりする儀式です。

初誕生と初節句は当然重なってしまいますので、一緒にお祝いをされる方、また、一歳の誕生日はご家族の皆様には特別なものですので、「力餅」の儀式は欠かせないので、初節句とは別に内輪で済ませる方、と様々です。

初誕生と初節句が近い場合

生まれた日により、初節句を済ませたら、すぐに初誕生という場合がございます。

その場合は初節句はふつうに祝、初誕生はごく内輪で『祝餅』などの儀式のお祝いを。

また、初節句の際に一緒に両方のお祝いをする方法もございます。

 

男児の場合3月~5月生まれの方・女児の場合1月~3月生まれの方は多くが翌年に初節句をされるようです。

初誕生と初節句は当然重なってしまいますので、一緒にお祝いをされる方、また、一歳の誕生日はご家族の皆様には特別なものですので、「力餅」の儀式は欠かせないので、初節句とは別に内輪で済ませる方、と様々です。

お子さまの行事料理

 

 



 

小木人形は、『お客さまに喜びを』をモットーに

人形のまち人形のまち岩槻 破魔弓・羽子板、雛人形、五月人形の人形専門店です。

店主・スタッフ一同心よりご来店お待ちしております。

 

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログへ雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備 
 

 

2022年度『伝統的七夕の日』8月4日はお子さまともう一度星空を楽しみましょう♪ー小木人形 埼玉 人形のまち岩槻ー

「伝統的七夕」は、かつて七夕行事が行われていた本来の七夕にあたる日です。

2022年伝統的七夕は8月4日です♪

国立天文台は、太陰太陽暦(いわゆる“旧暦”)の7月7日にちなんだかつての七夕を「伝統的七夕」と呼び、2001年から広くお知らせしています。

その日付は、二十四節気の処暑を含む日かそれよりも前で、処暑に最も近い朔(新月)の日から数えて7日目、としています。

現在使われている暦は太陽暦ですので、伝統的七夕の日付は毎年変わります。

七夕にはそうめんなどを頂いて芸事の上達を願います。

七夕にはお子様と願い事を短冊に書きます。

 

お子様の行事七夕料理 素麺

 

 



 

小木人形は、『お客さまに喜びを』をモットーに

人形のまち人形のまち岩槻 破魔弓・羽子板、雛人形、五月人形の人形専門店です。

店主・スタッフ一同心よりご来店お待ちしております。

 

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログへ雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備 
 

 

赤ちゃんのお祝いごと お食い初め(お箸ぞろえ) ー小木人形 埼玉 人形のまち岩槻ー

お食い初めはお子様が一生、食べ物に困らないようにと祈りをこめて祝う儀式

 

産まれて百日目、地方によっては百十日目か二百日目に祝うぎょうじで「この子が一生食べ物に困らないように」という願いが込められた儀式です。

お祝いに使う食器は新しく整えます。

小さな御飯茶碗、おわん、お箸などの一式の御膳です。赤飯に尾頭つきの鯛を附けます。

赤ちゃんには食べさせるまねをするだけです。

その役目は長寿にあやかるようにとの願いから近親者のなかで長寿の人に頼みます。

この儀式は順調に育ってきた赤ちゃんが正式に家族、親族に仲間入りをする意味を持っているので、「お箸ぞろえ」の祝宴には両親と父母、母方をお祝いします。

親戚を招いて、赤ちゃんの成長をお祝いします。

 

お子さまの行事料理 お食い初め 

お子様行事の料理 お食い初め お箸ぞろえ 祝う日が生後百日前後なので、「百日の祝い」と呼んだり、「まなの祝い」「歯がため」ともいわれました。


 



 

小木人形は、『お客さまに喜びを』をモットーに

人形のまち人形のまち岩槻 破魔弓・羽子板、雛人形、五月人形の人形専門店です。

店主・スタッフ一同心よりご来店お待ちしております。

 

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログへ雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備 
 

 

赤ちゃんのお祝いごと お宮参り ー小木人形 埼玉 人形のまち岩槻ー

お子様の行事はお食い初め初節句七五三へと続きます。

 

■ お七夜 (別名・名づけ祝い)

赤ちゃんの健やかな成長を願っての生後七日目の最初の節目

—–赤ちゃんの名前を生後七日目につけるという古くからしきたりがあります。

名前が決まったら、半紙・奉書紙(身近な文房具店などに売っています。)・簡単な名前を書き入れるだけの命名書もデパートなどで売られています。

命名書はお名前が決まった時点に飾り、大体長く飾ってもお宮参りのころまでの一ヶ月位飾るのが多いようです。

 

■ お宮参り (赤ちゃんが初めて着物らしい物を着て、氏神さまにご挨拶)

お宮参り

お宮参りはお子さまが生まれて初めて産土神うぶすながみにお参りする行事です。

お子様が氏子入りをする儀式になりますから、これから住む土地の氏神様にお参りします。

お宮参りの日は地方によっては違い、生後五十日目とか百日目というところもあります。

最近は三十日頃に行なわれるのが多くなりました。

あまり暑い日、寒い日は避け、気候のよい日を選ばれるのが良いでしょう。

赤ちゃんの祝い着は無地一つ身の着物に男児なら紋付の熨斗目、女児なら友禅の祝い着をかけ、赤ちゃんを抱いた人の背中で紐を結び、この付紐にお守り袋を下げます。

付き添え人は、ご夫婦だけでも良いが‥‥‥

近くに父親のご両親がいれば、おばあちゃんが抱いて行きます。

赤ちゃんに正装の祝い着を着せた時、母親は正装ですが、父親はダークスーツで良いでしょう。

お礼参りは、お宮参りの服装で出産を祝って下さった仲人さん、親戚の家にお礼のあいさつに行きます。

この時内祝いの品を持参します。

 お宮参りの後、挨拶に訪れた場合はお子さまに犬張子やでんでん太鼓などのおもちゃを祝義の付紐に結び、ぶら下げてあげます。

もし用意がない場合は、「犬張子のかわりよ」と言って現金をおひぬりにして渡します。

 

小木人形は、『お客さまに喜びを』をモットーに

人形のまち人形のまち岩槻 破魔弓・羽子板、雛人形、五月人形の人形専門店です。

店主・スタッフ一同心よりご来店お待ちしております。

 

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログへ雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備 
 

8月の小木人形の営業日のお知らせ =小木人形 埼玉県 さいたま市 岩槻=

8月は先祖の霊をお迎えしておもてなしをしますお盆です

 

日頃照りつける暑さは体に堪えます。

八月は一年で一番暑い時期ですが、皆様どうぞ健やかにお過ごしください。

 

お盆とは仏教の行事の盂蘭盆会から来ているといわれます。

もともとは旧暦7月15日を中心に行われ待ていましたが、今では8月15日前後というのが一般的です。

 

蓮 お盆

 

小木人形を毎度ご愛顧いただきまして、有難うございます。

8月は毎週土曜日・日曜日はお休みにさせて頂きます。

またお盆休みに8月11日~8月17日まで頂きます。

営業日にもお休みを頂く場合がございますので、誠に申し訳ございませんが、お電話でご確認頂ければと思います。

宜しくお願い致します。

 

 

小木人形は、『お客さまに喜びを』をモットーに

人形のまち人形のまち岩槻 破魔弓・羽子板、雛人形、五月人形の人形専門店です。

店主・スタッフ一同心よりご来店お待ちしております。

 

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログへ雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備 
 

邪気を祓う風鈴の音を楽しみます ♪=小木人形 埼玉県 さいたま市 岩槻=

昨日から我が家の鈴虫が鳴きはじめました。

鈴虫と言えば、風鈴を周囲の方を気遣いながら軒下に吊るしてみたいです。

風鈴

 

邪気から守ってくださる風鈴の音

風鈴のルーツはお寺の四方に吊るされている風鐸です。

風鐸 風鈴のルーツ

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログへ雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備

七夕飾り 五節句の一つ 七月七日は七夕の節句

七月七日の七夕は桃の節句や端午の節句と同じ五節句の一つ。

七月七日は『七夕』五色の短冊に願をこめて

 織姫(こと座のベガ)と彦星(わし座のアルタイル)年に一度だけ天の川をわたって出会うことが許された特別な日、七夕。

前日の六日の夜に願いを込めた短冊を笹竹に結ぶと、願い事が叶うといわれています。

七月七日は『七夕』

五節句 七月七日 七夕の節句(星まつり)

 

 

七夕は古代中国から伝わった牽牛けんぎゅう織女しょくじよの星伝説と、短冊に歌や文字を書いて裁縫や書道の上達をのが卯『乞巧奠きっこうでん』という風習が、日本古来の棚機姫たなばたつめの伝説と結びつき、空中で行われたのが始まりと言われています。

五節句とは

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログへ雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備

六月三十日は半年に一度の魔除けの『夏越しの祓』

六月三十日は半年に一度の『夏越しの祓』

 

神社の境内に茅草で大きな輪『茅の輪』が設えてございます。

氏神様にお参りして、茅で作られた大きな輪をくぐり、半年の穢れを祓い浄め、これからの半年分の無事と長寿を願います。

因みに十二月三十一日は『年越しの祓』があり、新年を迎えるために心身の穢れを祓い浄めます。

 

夏の風物詩 夏越しの祓 茅の輪くぐり

 

禊 形代で穢れを祓う 水で邪気を浄める ひな祭りの由来

゛穢れ゛は様々な災厄をもたらすとされ、゛水゛によって穢れを祓うことが祓いの力があるとされ、

ひな祭りではよく紹介される「流しびな」も三月の桃の節句に雛人形を流し送る行事で、人形ひとかたの流し雛で身体をなでて穢れを祓い、川に流し去ります。

上巳の節句 人形のまち岩槻 流し雛 厄落としの行事 人形を川に流す 

雛人形・ひな祭りの歴史と由来

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログへ雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備

五月人形 人気国宝模写鎧兜飾り 奈良 春日大社所蔵  「竹に虎雀之大鎧」の兜飾り No311A =小木人形 埼玉県 さいたま市 岩槻=

豪華な飾り金物が特徴の春日大社所蔵 国宝模写 『竹に虎雀』兜飾り

五月人形・春日大社所蔵 国宝模写 『竹に虎雀』金物赤糸威大鎧焼桐平台兜飾りNo311A

商品番号】国宝模写 『竹に虎雀』金物赤糸威 兜飾り No311A

【価格】¥159,500(税込)

【サイズ】間口75cm×奥行43cm×高さ53cm

 

 

五月人形・国宝模写鎧兜 赤糸威 竹雀之兜平台飾り No311A 兜部分

兜の鍬形台には雀、吹き返しには桐竹藤雀の金具が施されています。

 

五月人形・国宝模写鎧兜 赤糸威 竹雀之兜平台飾り No311A 兜の背面

 

青森 櫛引八幡宮所蔵 国宝模写 菊一文字金物赤糸威大鎧 兜飾り と共に人気商品

五月人形・国宝模写鎧兜 赤糸威大鎧 竹に虎雀の大鎧 No321A

 



 

五月人形は営業中です。

 

2022年度 五月人形 無料カタログ申し込み受付中

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログへ雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備