お雛さまはコンパクトイズでありながら決め細やかな仕立ての雛人形
飾り台・屏風は飾りやすさと定評のある焼桐仕様です。
【商品番号】京十二番焼桐平台親王飾り
No1205
【サイズ】間口60cm×奥行32cm×高さ34cm
【商品番号】京十二番焼桐平台親王飾り
No1201
【サイズ】間口60cm×奥行32cm×高さ34cm
飾り台・屏風は飾りやすさと定評のある焼桐仕様です。
【商品番号】京十二番焼桐平台親王飾り
No1205
【サイズ】間口60cm×奥行32cm×高さ34cm
【商品番号】京十二番焼桐平台親王飾り
No1201
【サイズ】間口60cm×奥行32cm×高さ34cm
2023年度は破魔弓・羽子板、雛人形、五月人形と多くのお客様にご来店いただきました。
誠に有難うございました。
【サイズ】 間口65cm×奥行37cm×高さ37cm
小木人形オリジナル雛人形の衣装は『臥蝶丸』の有職文様で気品高い親王飾りです。
【商品番号】京十二番焼桐平台親王飾りNo1204
【サイズ】間口60cm×奥行32cm×高さ34cm
桐竹鳳凰 (きりたけほうおう)の文様の衣装
兜の威は韋威の小桜模様で合わせ鉢仕様です。
国宝模写鎧兜・重要文化財模写鎧兜・戦国武将鎧兜
焼桐平台鎧兜飾り・着用兜収納飾り
壱三作人形・兜塗り台収納飾り・鯉のぼりなど人気商品
皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。
青森八戸 櫛引八幡宮所蔵 国宝模写四分之一(12号)白糸威褄取威之兜
紫・黄・萌黄・紅色などで褄取して白糸で威した兜
褄取りとはこの兜にある三角形の模様です。
国宝模写鎧兜・重要文化財模写鎧兜・戦国武将鎧兜
焼桐平台鎧兜飾り・着用兜収納飾り
壱三作人形・兜塗り台収納飾り・鯉のぼりなど人気商品
皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。
菊の飾り金物の大鎧 伝・長慶天皇御所用・奉納 菊一文字金物赤糸威模写
青森 櫛引八幡宮所蔵 (鎌倉時代後期)国宝模写 四分の一菊一之兜
国宝模写鎧兜・重要文化財模写鎧兜・戦国武将鎧兜
焼桐平台鎧兜飾り・着用兜収納飾り
壱三作人形・兜塗り台収納飾り・鯉のぼりなど人気商品
皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。
「初鰹を食べると寿命が七十五日延びる」と江戸っ子が食べました。
鰹は「勝つ」に通じることから、端午の節句にはお子さまの健やかな成長を願って食す風習があります。
2023年度も国宝鎧模写ではとても人気商品です。
兜には菊一文字の飾り金具があり『菊一文字の鎧兜』として有名。
大袖には竹垣に菊・霊雲、天下「一」の文字の豪華な金物
国宝模写鎧兜・重要文化財模写鎧兜・戦国武将鎧兜
焼桐平台鎧兜飾り・着用兜収納飾り
壱三作人形・兜塗り台収納飾り・鯉のぼりなど人気商品
皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。
ネットショップお取り扱い商品です。
広島 厳島神社所蔵(鎌倉時代後期)
国宝 浅葱綾威大鎧模写兜飾り浅い紺糸(浅葱)の鎧飾り
八幡太郎源義家の奉納と伝えられる。
韋所には不動明王が配してあります。
サイズ 間口70cm×奥行43cm×高さ55cm
国宝模写鎧兜・重要文化財模写鎧兜・戦国武将鎧兜
焼桐平台鎧兜飾り・着用兜収納飾り
壱三作人形・兜塗り台収納飾り・鯉のぼりなど人気商品
皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。
【商品番号】徳川家康公 東京国立博物館所蔵
一の谷形の兜模写 10号
焼桐五角台飾り No3152A
【サイズ】間口65cm×奥行52cm×高さ67cm
屏風 風神雷神刺繍入り 焼桐飾り台仕様
国宝模写鎧兜・重要文化財模写鎧兜・戦国武将鎧兜
焼桐平台鎧兜飾り・着用兜収納飾り
壱三作人形・兜塗り台収納飾り・鯉のぼりなど人気商品
皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。
端午の節句はママの手料理の食卓を囲んでご家族皆様でお楽しみください。
フライパンひとつでできる簡単!でも豪華に見えるアクアパッツアです。
お子さま行事の料理 端午の節句料理ではママの手料理を応援しています。
お子様の健やかな成長とともに立身出世を願う鯉のぼりは端午の節句には欠かせません。
鯉のぼりの習慣もこのころから盛んになりました。
中国のお話で中流の「龍門」という急流を登り切った鯉が龍に姿を変えたという故事から、お子様の立身出世を願う親心で鯉のぼりを泳がせるようになったといわれます。
国宝模写鎧兜・重要文化財模写鎧兜・戦国武将鎧兜
焼桐平台鎧兜飾り・着用兜収納飾り
壱三作人形・兜塗り台収納飾り・鯉のぼりなど人気商品
皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。