8月の小木人形の営業日のお知らせ =小木人形 埼玉県 さいたま市 岩槻=

8月は先祖の霊をお迎えしておもてなしをしますお盆です

 

日頃照りつける暑さは体に堪えます。

八月は一年で一番暑い時期ですが、皆様どうぞ健やかにお過ごしください。

 

お盆とは仏教の行事の盂蘭盆会から来ているといわれます。

もともとは旧暦7月15日を中心に行われ待ていましたが、今では8月15日前後というのが一般的です。

 

蓮 お盆

 

小木人形を毎度ご愛顧いただきまして、有難うございます。

8月は毎週土曜日・日曜日はお休みにさせて頂きます。

またお盆休みに8月11日~8月17日まで頂きます。

営業日にもお休みを頂く場合がございますので、誠に申し訳ございませんが、お電話でご確認頂ければと思います。

宜しくお願い致します。

 

 

小木人形は、『お客さまに喜びを』をモットーに

人形のまち人形のまち岩槻 破魔弓・羽子板、雛人形、五月人形の人形専門店です。

店主・スタッフ一同心よりご来店お待ちしております。

 

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログへ雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備 
 

邪気を祓う風鈴の音を楽しみます ♪=小木人形 埼玉県 さいたま市 岩槻=

昨日から我が家の鈴虫が鳴きはじめました。

鈴虫と言えば、風鈴を周囲の方を気遣いながら軒下に吊るしてみたいです。

風鈴

 

邪気から守ってくださる風鈴の音

風鈴のルーツはお寺の四方に吊るされている風鐸です。

風鐸 風鈴のルーツ

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログへ雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備

七夕飾り 五節句の一つ 七月七日は七夕の節句

七月七日の七夕は桃の節句や端午の節句と同じ五節句の一つ。

七月七日は『七夕』五色の短冊に願をこめて

 織姫(こと座のベガ)と彦星(わし座のアルタイル)年に一度だけ天の川をわたって出会うことが許された特別な日、七夕。

前日の六日の夜に願いを込めた短冊を笹竹に結ぶと、願い事が叶うといわれています。

七月七日は『七夕』

五節句 七月七日 七夕の節句(星まつり)

 

 

七夕は古代中国から伝わった牽牛けんぎゅう織女しょくじよの星伝説と、短冊に歌や文字を書いて裁縫や書道の上達をのが卯『乞巧奠きっこうでん』という風習が、日本古来の棚機姫たなばたつめの伝説と結びつき、空中で行われたのが始まりと言われています。

五節句とは

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログへ雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備

六月三十日は半年に一度の魔除けの『夏越しの祓』

六月三十日は半年に一度の『夏越しの祓』

 

神社の境内に茅草で大きな輪『茅の輪』が設えてございます。

氏神様にお参りして、茅で作られた大きな輪をくぐり、半年の穢れを祓い浄め、これからの半年分の無事と長寿を願います。

因みに十二月三十一日は『年越しの祓』があり、新年を迎えるために心身の穢れを祓い浄めます。

 

夏の風物詩 夏越しの祓 茅の輪くぐり

 

禊 形代で穢れを祓う 水で邪気を浄める ひな祭りの由来

゛穢れ゛は様々な災厄をもたらすとされ、゛水゛によって穢れを祓うことが祓いの力があるとされ、

ひな祭りではよく紹介される「流しびな」も三月の桃の節句に雛人形を流し送る行事で、人形ひとかたの流し雛で身体をなでて穢れを祓い、川に流し去ります。

上巳の節句 人形のまち岩槻 流し雛 厄落としの行事 人形を川に流す 

雛人形・ひな祭りの歴史と由来

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログへ雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備

五月人形 人気国宝模写鎧兜飾り 奈良 春日大社所蔵  「竹に虎雀之大鎧」の兜飾り No311A =小木人形 埼玉県 さいたま市 岩槻=

豪華な飾り金物が特徴の春日大社所蔵 国宝模写 『竹に虎雀』兜飾り

五月人形・春日大社所蔵 国宝模写 『竹に虎雀』金物赤糸威大鎧焼桐平台兜飾りNo311A

商品番号】国宝模写 『竹に虎雀』金物赤糸威 兜飾り No311A

【価格】¥159,500(税込)

【サイズ】間口75cm×奥行43cm×高さ53cm

 

 

五月人形・国宝模写鎧兜 赤糸威 竹雀之兜平台飾り No311A 兜部分

兜の鍬形台には雀、吹き返しには桐竹藤雀の金具が施されています。

 

五月人形・国宝模写鎧兜 赤糸威 竹雀之兜平台飾り No311A 兜の背面

 

青森 櫛引八幡宮所蔵 国宝模写 菊一文字金物赤糸威大鎧 兜飾り と共に人気商品

五月人形・国宝模写鎧兜 赤糸威大鎧 竹に虎雀の大鎧 No321A

 



 

五月人形は営業中です。

 

2022年度 五月人形 無料カタログ申し込み受付中

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログへ雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備

五月人形 人気戦国武将鎧兜飾り 本多忠勝公 前立歯噛、脇立鹿角兜飾り No3181 =小木人形 埼玉県 さいたま市 岩槻=

本多忠勝公 黒糸威二枚胴具足模写 歯噛の前立てに鹿の角の脇立の勇壮な兜飾り

 

五月人形・本多忠勝公 黒糸威二枚胴具足模写 兜飾りNo3181

【商品番号】本多忠勝公 黒糸威二枚胴具足模写 兜飾りNo3181

【価格】¥187,000(税込)

【サイズ】 間口72cm×奥行43cm×高さ58cm

 

本多忠勝公鎧 本多隆将氏蔵 黒糸威二枚胴具足模写兜平台飾り No3181 兜の部分

 

 

 

本多忠勝公鎧 本多隆将氏蔵 黒糸威二枚胴具足模写兜平台飾り No3181 兜の背面

 



 

五月人形は営業中です。

 

2022年度 五月人形 無料カタログ申し込み受付中

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログへ雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備

五月人形 人気戦国武将伊達政宗公 壹三作 わんぱく大将飾 わんぱくライダー政宗君 =小木人形 埼玉県 さいたま市 岩槻=

政宗君着用鎧兜はこだわりの逸品です。

五月人形 人気戦国武将伊達政宗公 壹三作 わんぱく大将飾 わんぱくライダー政宗君 

【商品番号】戦国武将・伊達政宗 わんぱくライダー政宗君 

No3731B(ミニヨンクラシック)

【価格】¥121,000(税込)

【サイズ】間口31cm×奥行30cm

 

五月人形・戦国武将・伊達政宗 わんぱくライダー政宗君 No3731B(ミニヨンクラシック) わんぱくな表情のお顔

 

五月人形・戦国武将・伊達政宗 わんぱくライダー政宗君 No3731B(ミニヨンクラシック)

 

五月人形・戦国武将・伊達政宗 わんぱくライダー政宗君 No3731B(ミニヨンクラシック) 後ろ姿

 

 



 

五月人形は営業中です。

 

2022年度 五月人形 無料カタログ申し込み受付中

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログへ雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備

五月人形 人気戦国武将鎧兜飾り 真田幸村公 赤備之具足飾り =小木人形 埼玉県 さいたま市 岩槻=

赤の六文銭の旗印の赤備之鎧は真田幸村公

五月人形・真田幸村公創作鎧  赤備之具足平台飾り No3271

【商品番号】真田幸村公創作鎧  赤備之具足平台飾り No3271

【価格】¥193,600(税込)

【サイズ】幟旗含む 間口63cm×奥行47cm×高さ73cm

 

五月人形・真田幸村公創作鎧  赤備之具足平台飾り No3271 鎧本体

 

五月人形・真田幸村公創作鎧  赤備之具足平台飾り No3271鎧の胴の部分

 

五月人形・真田幸村公創作鎧  赤備之具足平台飾り No3271 兜の前立てに六文銭

 

五月人形・戦国武将鎧兜・真田幸村公創作鎧  赤備之具足平台飾り 兜

 

 



 

五月人形は営業中です。

 

2022年度 五月人形 無料カタログ申し込み受付中

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログへ雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備

五月人形 人気重文模写鎧兜飾り 東京 御岳神社所蔵  紫裾濃威之大鎧 =小木人形 埼玉県 さいたま市 岩槻=

鎧兜の上部より白・黄・薄紫・紫の威して美観に優れた紫裾濃威之大鎧模写鎧飾り

 

 

五月人形・重文模写 紫裾濃威大鎧 平台飾りNo321G

【商品番号】重要文化財模写 紫裾濃威大鎧 鎧兜飾りNo321-G

【価格】¥299,200(税込)

【サイズ】間口84cm×奥行45cm×高さ90cm

 

五月人形・重文模写 紫裾濃威大鎧 平台飾りNo321G 大鎧本体

 

五月人形・重文模写 紫裾濃威大鎧 平台飾りNo321G 大鎧の大袖

 

五月人形・重文模写 紫裾濃威大鎧 平台飾りNo321G 兜の部分

 

五月人形・重文模写 紫裾濃威大鎧 平台飾りNo321G 大鎧の背面

 

 



 

五月人形は営業中です。

 

2022年度 五月人形 無料カタログ申し込み受付中

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログへ雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備

五月人形 人気重文模写鎧兜飾り 広島 厳島神社所蔵  黒韋威肩紅之大鎧 =小木人形 埼玉県 さいたま市 岩槻=

絵韋に梵字と青海波が龍が目を引く重厚な重文模写鎧兜黒韋威肩紅之大鎧

 

五月人形・ 厳島社所蔵 重要文化財 黒韋威肩紅の大鎧模写 鎧飾り No321I

【商品番号】重要文化財 黒韋威肩紅の大鎧模写 鎧飾り No321-I

【価格】¥321,200(税込)

【サイズ】間口90cm×奥行50cm×高さ100cm

五月人形・ 厳島社所蔵 重要文化財 黒韋威肩紅の大鎧模写 鎧飾り No321I 大鎧本体

 

 

五月人形・ 厳島社所蔵 重要文化財 黒韋威肩紅の大鎧模写 鎧飾り No321I 兜本体

 

五月人形・ 厳島社所蔵 重要文化財 黒韋威肩紅の大鎧模写 鎧飾り No321I 大袖の部分

 

五月人形・ 厳島社所蔵 重要文化財 黒韋威肩紅の大鎧模写 鎧飾り No321I 大鎧の弦走り

 



 

五月人形は営業中です。

 

2022年度 五月人形 無料カタログ申し込み受付中

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログへ雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備