三つ葉葵の紋が付いた陣幕に黒づくめの鎧は徳川家康公の鎧飾り
サイズ 間口65cm×奥行50cm×高さ67cm
兜は大黒頭巾に歯朶に獅噛の付いた仕様で素敵な德川家康公の鎧です。
2019年度五月人形カタログ無料進呈受け付け中です。
国宝模写鎧兜・重要文化財模写鎧兜・戦国武将鎧兜
焼桐平台鎧兜飾り・着用兜収納飾り
壱三作人形・兜塗り台収納飾り・鯉のぼりなど人気商品
皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。


赤ちゃん授乳室完備
サイズ 間口65cm×奥行50cm×高さ67cm
兜は大黒頭巾に歯朶に獅噛の付いた仕様で素敵な德川家康公の鎧です。
国宝模写鎧兜・重要文化財模写鎧兜・戦国武将鎧兜
焼桐平台鎧兜飾り・着用兜収納飾り
壱三作人形・兜塗り台収納飾り・鯉のぼりなど人気商品
皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。
サイズ 間口64cm×奥行42cm×高さ81cm
獅の前立てに歯朶の鍬形を、吹き返しには徳川ご紋「三つ葉葵」が付いて風格がございます。
兜は黄金の星兜鉢で豪華な仕様です。
金屏風には風神雷神が付き魅力のあるセットです。
国宝模写鎧兜・重要文化財模写鎧兜・戦国武将鎧兜
焼桐平台鎧兜飾り・着用兜収納飾り
壱三作人形・兜塗り台収納飾り・鯉のぼりなど人気商品
皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。
上野国立博物館所蔵 徳川家康公 一の谷形大釘前立 兜平台飾り
屏風には人気の焼桐仕様に魅力のある風神雷神の刺繍が施されています。
サイズ 間口65cm×奥行52cm
兜の後立には一の谷形の大釘が付いています。
頭形の兜は素掛け威の仕様です。
国宝模写鎧兜・重要文化財模写鎧兜・戦国武将鎧兜
焼桐平台鎧兜飾り・着用兜収納飾り
壱三作人形・兜塗り台収納飾り・鯉のぼりなど人気商品
皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。
戦国武将といえば徳川家康公という方が多いと思いますが、その他多数の人気戦国武将の鎧兜を小木人形では取り揃えております。
徳川家康公鎧(歯朶前立大黒頭巾牛皮仕立) 久能山東照宮蔵 重要文化財 歯朶具足模写
サイズ 間口105cm×奥行55cm×高さ105cm
牛革の小札に素懸け威おどしを施し、重厚感ある鎧です。
兜は大黒頭巾形に獅噛しかみに歯朶しだの前立付です。
五月人形の飾り台・屏風は焼桐仕様、弓太刀付が好評です。
国宝模写鎧兜・重要文化財模写鎧兜・戦国武将鎧兜
焼桐平台鎧兜飾り・着用兜収納飾り
壱三作人形・兜塗り台収納飾り・鯉のぼりなど人気商品
皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。
上野国立博物館所蔵 徳川家康公 一の谷形大釘前立 兜平台飾り
サイズ サイズ間口65cm×奥行52cm
頭形の兜に素掛け威の仕様。
五月人形: 営業中です。
営業時間はAM9:30~PM6:00です。
期間中は無休で営業いたします。
サイズ 間口84cm×奥行45cm×高さ105cm
飾り台・屏風焼桐仕様で屏風は軽く扱いやことが特徴です。
五月人形: 営業中です。
営業時間はAM9:30~PM6:00です。
期間中は無休で営業いたします。
久能山東照宮蔵 栄達の徳川家康の歯朶(しだ)具足模写
歯朶具足は徳川家康公が1600年の関ヶ原の合戦と1614年~15年のの大阪の陣の際に用いた甲冑。
五月人形: 営業中です。
営業時間はAM9:30~PM6:00です。
期間中は無休で営業いたします。
今年で5回目の開催になるこのイベントは、徳川家康の「将軍鷹狩り行列」と、それを出迎える「岩槻藩行列」の二つの行列が、岩槻駅周辺を行進していきます。
行進の途中には、鷹匠たちによる迫力満点の放鷹術の披露や行列出演者によるパフォーマンスも行われます。
徳川家康は無類の鷹好きとして知られ、一説にはその生涯において千回以上も鷹狩りを行ったと言われています。
鷹狩りは単なる娯楽ではなく、健康増進、民情視察、軍事調練等を兼ねたものでした。
家康は関東に入封した翌年の天正19年(1591)から忍、川越、岩槻など諸城周辺で鷹狩りに興じています。
慶長12年(1607)駿府に引退した後も、家康は鷹狩りで毎年のように江戸に下り、川越、鴻巣、忍、岩槻、越谷などへ訪れています。
徳川家康公 南蛮具足模写 焼桐板屏風平台飾り
サイズ間口84cm×奥行45cm×高さ105cm
久能山東照宮蔵 栄達の徳川家康の歯朶(しだ)具足模写
縁起の良い、吉祥の具足とされ、祖父から孫への最高の贈り物
歯朶具足は徳川家康公が1600年の関ヶ原の合戦と1614年~15年のの大阪の陣の際に用いた甲冑。
久能山東照宮蔵 栄達の徳川家康の歯朶(しだ)具足模写
間口105cm×奥行55cm×高さ105cm