雛人形の選び方 ずっと長く飾って楽しみたい我が家の有職文様衣装の雛人形 ー雛人形・五月人形は人形専門店 岩槻 小木人形ー

 

ずっと残したくなる、華麗な親王飾り

 

雛人形・衣装着焼桐京十番親王飾りの雛人形 No1013C

 

【商品番号】京十番焼桐平台親王飾り

  No1013C

【サイズ】間口84cm×奥行45cm×高さ46cm

 

衣装着焼桐京十番親王飾りの雛人形 No1013C 男雛の衣装とお顔

  •  男雛の衣装は桐竹鳳凰麒麟文様きりたけほうおうきりんもんよう
  • 女雛の唐衣の衣装には雲立涌松喰向鶴を配した格調高い文様です。

     

衣装着焼桐京十番親王飾りの雛人形 No1013C 女雛の衣装とお顔

 

 

雛人形・焼桐平台飾り京十番親王 No1014C

 

【商品番号】京十番焼桐平台親王飾り

  No1014C

【サイズ】間口80cm×奥行45cm×高さ48cm

 

雛人形・京十番焼桐平台親王飾りNo1014C  男雛の衣装とお顔

 

  • 親王様の衣装は有職文様『臥蝶の丸ふせちょうのまる』です。

 

雛人形・京十番焼桐平台親王飾りNo1014C 女雛の衣装とお顔

 

家族の幸せにする、雛人形を飾ってお祝いすることです。

雛人形・京十番親王芥子官女・五人囃子付焼桐三段飾りセット No3010C

 

【商品番号】京十番親王芥子官女・五人囃子付

  焼桐三段飾り No3010C

【サイズ】間口80cm×奥行85cm高さ83cm

 

雛人形・京十番親王芥子官女・五人囃子付焼桐三段飾りセット No3010C 男雛

  • 親王様の衣装は有職文様『臥蝶の丸ふせちょうのまる』です。

 

雛人形・京十番親王芥子官女・五人囃子付10人焼桐三段飾りNo3010C 女雛のお顔と衣装

 

  • 五人囃子は格調高く蜀江文様しょっこうもんようです。

雛人形・京十番親王芥子官女・五人囃子付焼桐三段飾りセット No3010C 蜀江文様の袴の五人囃子

 

 

 

 雛人形の早期予約会、お子様の初正月飾り破魔弓・羽子板は11月1日からの営業に間に合わせ、ただいま準備中です。

初正月飾り・破魔弓 羽子板



人形のまち 岩槻 小木人形

雛人形(ひな人形)、ひな祭りの由来と歴史

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 五月人形雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形

岩槻 人形専門店 小木人形のお奨め親王飾り コンパクトな美しい木肌収納飾りー小木人形 埼玉 さいたま市 人形のまち岩槻ー

お子さまの健やかな成長を託した麻の葉文様の雛人形

 

 

雛人形・京十一番親王タモ材収納飾りNo1028セット

【商品番号】京十一番親王タモ材収納飾り

  No1028セット

【サイズ】間口59cm×奥行35cm×高さ54cm

【収納】親王は別途桐箱には入りません。

 

雛人形・京十一番親王タモ材収納飾りNo1028セット 男雛のお顔と衣装

  • ハーのが可愛い衣装のおひなさまです。

雛人形・京十一番親王タモ材収納飾りNo1028セット 女雛のお顔と衣装

 

 

 



人形のまち 岩槻 小木人形

雛人形(ひな人形)、ひな祭りの由来と歴史

 

2024年度 新作 雛人形・五月人形カタログ申し込み受付中

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 五月人形雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形

 

岩槻 人形専門店 小木人形のお奨め親王飾り コンパクトな焼桐毛氈収納飾りー小木人形 埼玉 さいたま市 人形のまち岩槻ー

緋毛氈をアクセントに可愛い衣装のおひなさまの焼桐収納親王飾り

 

 

雛人形 京小十番親王収納飾りNo1027

【商品番号】京十一番親王焼桐収納飾り

  No1027セット

【サイズ】間口65cm×奥行39cm×高さ58cm

 

焼桐収納飾り 京小十番親王  No1027 男雛の衣装とお顔

  • ハーのが可愛い衣装のおひなさまです。

収納飾りの雛人形 京小十番親王焼桐収納飾りセット No1027 女雛の衣装とお顔

 

 

 



人形のまち 岩槻 小木人形

雛人形(ひな人形)、ひな祭りの由来と歴史

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 五月人形雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形

 

岩槻 人形専門店 小木人形のお奨め親王飾り コンパクトな塗り収納飾りー小木人形 埼玉 さいたま市 人形のまち岩槻ー

品質と飾りやすさで選ばれる焼桐収納親王飾り

 

 

雛人形・京十一番親王 塗り収納飾り No4302Dセット

【商品番号】京十一番親王塗り収納飾り

  No4302Dセット

【サイズ】 間口60cm×奥行40cm×高さ57cm

【収納】 親王は別途桐箱には入りません。

 

京十一番親王 塗り収納飾り No4302Dセット 男雛のお顔と衣装

  • 小花が可愛い衣装のおひなさまです。

京十一番親王 塗り収納飾り No4302Dセット 女雛の衣装とお顔

 

 

 



人形のまち 岩槻 小木人形

雛人形(ひな人形)、ひな祭りの由来と歴史

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 五月人形雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形

 

初正月飾り 『羽子板』女児の健やかな成長を願いをこめて贈ります =小木人形 埼玉県 さいたま市 岩槻=

厄祓い、無病息災を願う女児の初正月飾りには羽子板を贈ります

初正月飾り 女児への祝品 羽子板飾り 羽子板

 

羽子板の由来

 羽子板は、厄を跳ね(羽根)除ける「羽子板」女の赤ちゃんの無病息災・厄払いを願います。

 

お正月の羽根突きは、江戸時代の昔から女の子の遊びです。

そしてこの羽子板は、女の赤ちゃんの無病息災のお守りの意味を持っているのです。羽子板の羽根

羽子板で付く羽根の玉、あの黒くて硬い玉は゛無患子むくろじ゛という大木の種です。

 

すなわち『こどもが患わない』という意味を持っています。

また、昔は羽根の形をトンボに見立てて、トンボが蚊を食べる益虫であることから、お正月に羽根を突くと、夏になっても蚊に食われることがないことから、長い間信じられてきました。

こうして羽子板には、遠い昔から子供の厄祓い、無病息災を願うあたたかい親心が込められているのです。

 



人形のまち 岩槻 小木人形

雛人形(ひな人形)、ひな祭りの由来と歴史

破魔弓・羽子板TOP

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 五月人形雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形

 

【臥蝶丸文様】有職文様の衣装のコンパクト桜材平台親王飾りー小木人形 埼玉 さいたま市 人形のまち岩槻ー

桜材で柔らかさ、優しさを感じる有職文様の親王飾り

 

雛人形塗り桜ミニ平台飾り 京十二番親王No1301

【商品番号】京十二番桜材平台親王飾り

  No1301

【サイズ】間口55cm×奥行30cm×高さ31cm

 

雛人形・塗り桜ミニ平台飾り 京十二番親王No1301男雛の衣装とお顔

 

雛人形・塗り桜ミニ平台飾り 京十二番親王No1301女雛の衣装とお顔

 

 

 



人形のまち 岩槻 小木人形

雛人形(ひな人形)、ひな祭りの由来と歴史

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 五月人形雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形

 

岩槻 人形専門店 小木人形の五月人形 紫裾濃威の美しい重要文化財模写兜飾り=小木人形 埼玉県 さいたま市 岩槻

鎌倉幕府の惟康親王が蒙古軍の撃退を祈念して奉納したと伝わる兜模写飾り

 

五月人形・重文模写 紫裾濃威大鎧 兜平台飾りNo311G 

【商品番号】御岳神社所蔵 重要文化財模写

紫裾濃威兜飾り 四分之一模写 12号

No311-G

【サイズ】間口70cm×奥行43cm×高さ55cm

 

  • 兜の吹き返には韋所には藻獅子の文様が施されています。

五月人形・重文模写 紫裾濃威大鎧 兜平台飾りNo311G 兜の本体

 

 もともと菖蒲の季節に宮廷で武術を競い、病気や災いを祓う式日でした。

そして武家の時代には尚武とかけて甲冑や刀などの武具を飾り、武運長久・立身出世を願う儀式となり、それが江戸時代には庶民に広がり、現代に受け継がれています。



人形のまち 岩槻 小木人形

雛人形(ひな人形)、ひな祭りの由来と歴史

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 五月人形雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形

岩槻 人形専門店 小木人形の五月人形  豪華飾りの焼桐高床台鎧飾り=小木人形 埼玉県 さいたま市 岩槻=

男の子の誕生をお祝いする端午の節句は、奈良時代から伝わる行事です

 

 

五月人形 焼桐高床台鎧飾り No3211

【商品番号】金小札赤糸威大鎧 10号

焼桐高床台飾No3211セット

【サイズ】間口90cm×奥行64cm×高さ105cm

五月人形・黒小札赤糸威大鎧 焼桐高床台飾り No3211 鎧本体



人形のまち 岩槻 小木人形

雛人形(ひな人形)、ひな祭りの由来と歴史

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 五月人形雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形

雛人形・二・三飾り 飾り方から選ぶ 親王+官女 収納飾り =小木人形 埼玉県 さいたま市 岩槻=

簡単コンパクトサイズ人気の収納五人飾りの雛人形

 

直置きタイプのコンパクトで飾り易くまとめた官女付収納飾り

雛人形・京小十番親王柳官女付焼桐収納飾りNo1019セット

収納タイプのコンパクトな焼桐の飾り台で豪華でお飾り易い雛人形です

【商品番号】京十一番親王柳官女付

  焼桐収納飾りNo1019

【サイズ】間口62cm×奥行44.5cm高さ66cm

 

 

雛人形・収納焼桐三段飾り No2996

 

 

 

三段飾りの焼桐仕様の収納飾りコンパクトサイズの雛人形

 

【商品番号】京十二番親王小柳官女付

  焼桐三段収納飾り No2996

【サイズ】間口60cm×奥行55cm高さ60cm

 



 

雛人形(ひな人形)、ひな祭りの由来と歴史

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 五月人形雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形

五月人形 名戦国武将の兜飾り種類と飾り方の種類 選び方が分かる =小木人形 埼玉県 さいたま市 岩槻=

戦国武将 織田信長公、豊臣秀吉公の変わり兜飾り

 

馬藺ばりん後立は燦然と輝く陽光を表しています。

旭日昇天という、朝日が昇る様子を表した兜と言われています。

 

五月人形・戦国武将 織田信長公 創作兜飾り No3161-B

【商品番号】創作兜飾り 織田信長公

黒塗平台飾り No3161-B

【サイズ】間口62cm×奥行40.5cm×高さ64cm

 

人気の五月人形・ 戦国武将 織田信長公 創作兜黒塗平台飾り No3161B 兜の本体

 

五月人形・戦国武将  後立馬藺兜 大阪城天守閣蔵模写兜飾り No5191

【商品番号】大阪城天守閣所蔵 豊臣秀吉 

  馬藺後立模写 兜飾り No5191

【サイズ】 間口65cm×奥行45cm×高さ62cm

   (幟旗含む)

 

五月人形・戦国武将  後立馬藺兜 大阪城天守閣蔵模写兜飾り No5191 兜の背面

 

 



人形のまち 岩槻 小木人形

五月人形

五月人形商品カタログ

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 五月人形雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形