新着情報
心身の穢れを祓い水に流し浄めるといわれる七夕飾り
七夕飾りは終われば川や海に流すものでした。(今は環境保全のために流すことはできなくなりました。)
禊の儀式から生まれたひな祭り
自分の身代わりとして穢れを移した人形ひとかたを川に流したこの人形が雛人形の原形と言われています。
三月の初めの巳の日に、上巳の節句と言って、無病息災を願い祓う行事がありました。
陰陽師おんみょうじによって天地の神に祈り、季節の食べ物を供え、また人形ひとかたに自分に自分の災厄をたくし川へ流します。
また、この頃、上流の少女たちの間では゛ひいな遊び゛が行なわれていました。
子供の『ひいなあそび』の習慣と水辺の行事‘巳の日祓い’と一緒になり、3月3日のひな祭りとして定着したのは江戸時代。
しだいに雛人形は豪華さを増し、部屋に飾っておくものになり、やがて、武士をはじめ一般庶民にも広まり今に伝わる思い、女の人のいろいろな穢れ・災いの身代わりになる大切の物として人の世のしあわせを願っての3月3日の雛祭りの行事となってゆきました。
雛人形は長い時間をかけて女の人が人形によせる心と上巳の祓いとが一体となり形成されたものです。
┏┏┏┏=============================
┏┏┏┃ ☆ 小 木 人 形 ☆
┏┏┏┛
┏┏┃ 小木人形は、『お客さまに喜びを』をモットーに
┏┏┛ 技で応える人形のまち人形のまち岩槻 破魔弓・羽子板、雛人形、五月人形の人形専門店です。
┏┃ 最新情報を配信いたします。
┏
┏ 店主・スタッフ一同心よりご来店お待ちしております。
━=================================