新着情報
男児の、無事に成長し、強い立派な子になって欲しいとの願いにこめて五月人形を飾ります。
『端午の節句』は別名『菖蒲の節句』とも言われます。
どちらも母方の実家から贈るのが昔からの習わしですが、今では両家で折半などいろいろです。
端午の『端』は初という意味。
端午とはもともと中国で、月の初めの午の日のことをさしていました。
そのうち、オンが同じことから、午が五に転じて、五月五日の節句を端午の節句というようになったようです。
菖蒲には邪気を祓う力があると信じられていました。
王朝時代、五月五日は宮廷では「菖蒲鬘(あやめのかつら)をつけてで節会いわゆる大宴会があり、邪気を防げるということから、菖蒲の薬玉を身につけて、「騎射(うまゆみ)」の行事もおこなわれました。
そこから、別名『菖蒲の節句』とも言います。
外飾りの鯉のぼりは鯉はふるくから立身出世のシンボルで、『龍門伝説』にある中国の黄河にある龍門の急流を、鯉がさかのぼると龍になる、という古代中国の伝説によるもので、男の子が将来、立身出世をしてほしいという親の願いが込められています。
五月人形は3月7日から営業です。
ひな人形:2020年2月24日まで (期間中は無休で営業いたします。)
┏┏┏┏=============================
┏┏┏┃ ☆ 小 木 人 形 ☆
┏┏┏┛
┏┏┃ 小木人形は、『お客さまに喜びを』をモットーに
┏┏┛ 技で応える人形のまち岩槻の人形専門店です。
┏┃ 最新情報を配信いたします。
┏
┏ 店主・スタッフ一同心よりご来店お待ちしております。
━=================================